
日中一人で育児をしており、授乳やおむつ替えの合間に夜ご飯を作る時間がない状況です。夜ご飯の準備をどうしているか教えてください。
昨日から日中ワンオペがスタートしたのですが
最近完母になったこともあり、
日中はずっと
授乳→膝上で寝落ちした👶を起こさないように📱触る→👶がぐずり出しておむつ替え→授乳
を繰り返しています…
日曜日に夫がカレーとか色ご飯とかを冷凍しておいてくれたので
朝昼ご飯はなんとかなってますが、
夜ご飯を作る暇がありません。
みなさんどうやって夜ご飯の準備してますか?
ちなみに、膝上から下ろすと5分もしないうちに泣き出して
横にいてあやすか、抱っこしないと泣き続けます。
さすがに毎日夜ご飯をカレーにするのも飽きるので
なんとか作りたいのですが、、、
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

な。
泣かせながら合間合間で抱っこしたりしてするか、抱っこ紐使ってます!

な。
エルゴ小さいうちはフィットしにくいですよね💦
簡単な料理で全然OKです🙆♀️
私も最近は一品だけ、丼ぶりだけ、煮てほっとくだけとかばっかりです笑
泣かせておくの心痛いですが、肺鍛え中て思えば少し楽になります☺️
お互い無理せず頑張りましょう☺︎
-
はじめてのママリ🔰
肺鍛え中😳!!
なるほどです😹
そう思うと少し気が楽になります🥹✨
な。さんも3人もお子さんいらっしゃって大変ななか、お返事ありがとうございました😣!!- 8月27日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭!
抱っこ紐、エルゴしか持ってなくて、かつ、なんかあんまりフィットしなくて、、、
合間合間に作るようにします😭
そしてしばらくは簡単なご飯作るようにします🤧
ちょっとだけ泣かせておく忍耐力もつけます💪🏻