支援センターまでの移動時間について教えてください。バスと電車で45分かかり、暑さもあり行く気がしません。皆さんは時間潰しのために行っているのでしょうか。
みなさん支援センターなどの遊び場まで
片道どのくらい時間かかりますか?
毎日子供と家で2人暇だなーとつぶやくと
わたしは支援センターやイオン行ってます!とかよく言われますが
車なし我が家は支援センターまで
バス+電車で45分かかります。
この暑い中行く気がしません。。
みなさんある程度時間かかったとしても
時間潰しのために行ってるんでしょうか?
1歳だからまだなんとかなってますが来年の夏どうするんや…ってかんじです🫠
- ままり👶🏻(1歳3ヶ月)
コメント
ママリ
支援センターは自転車で15分くらいのところにあります!でもそれ以外の遊び場は電車使わないとないので私も困ってます😂
電車はめんどうだから極力使いたくない!旦那が仕事で車使ってるのでもう一台欲しい‥と切実に思います。
3怪獣ママ
2人目が一歳になる頃まで
車一台しかなくて
主人が通勤に乗って行くので
使えなかったのですが
不便すぎて
中古でやっすい車を
買いました🥺
それまでは支援センターとかいけなかったし、近所をスーパーまで散歩がてら行って歩けるようになってからは途中で公園行ったりしてましたが
今の暑さだと日中は家にいました。
早朝7時くらいに少し
散歩することもありましたが
毎日は無理でした😫
自宅付近まで送迎バスのある
ベビースイミングに週一
行ってたのが唯一の気晴らしだった
気がします😭
-
ままり👶🏻
ほーんと、この暑さじゃ車ないと無理ですよね~
わたしは🐶の散歩があるので毎朝5時台に散歩に行っているので、一応毎日外には出ているんですけど…
ずっと抱っこなので体力消耗にはならないですよね💦
ベビースイミングでも送迎バスあるところがあるんですね!
それはめちゃくちゃ助かりますね😭
わたしもいずれスイミングやらせたいと思ってるので、送迎バスのところあるか探してみます!- 8月27日
はじめてのママリ🔰
我が家は、支援センターと児童館のある地域に住んでいて徒歩5分のところに1つ、徒歩15分のところに2つ(うち1つは支援センター)、徒歩30分まで広げると3~4つって感じでした。
片道45分はツラいですね😭
来年は電動自転車か車が必須だと思いました!そうすれば来年は困らないかなと思います😊✨
うちは近かったので、0歳の時は週4~5回で行ってました。片道45分なら週1しか行かなかったと思います😂
お疲れ様です💦
-
ままり👶🏻
徒歩5分なら真夏でも全然行けちゃいますね🥺
電動自転車、最近買ったのですがまだちょっと怖くて…
そしてわたしが暑さ苦手すぎ&体力なさすぎで元気に帰ってこれる気がしません😂
暑さに慣れて体力つけるしかですね、、- 8月27日
はじめてのママリ🔰
支援センターまでは30分くらいです
まだ外に出たがって機嫌が悪くなる年齢でもないので月1の親子教室だけ行っています
ショッピングモールはまだその先なので50分くらいはかかりそうで行く気になりません🙄
-
ままり👶🏻
歩けるようになるまではおうちの中でも十分ですよね!
50分はさすがに行く気になりませんね…💦- 8月27日
ママリ🔰
1番近い支援センターは徒歩3分でそれ以外は遠いのでそこばかり行ってました。あとは徒歩20分くらいの距離にイオンがあるのでたまにイオンですね。
45分はキツイですね、、私は出不精でめんどくさがりなので、その距離なら行けないです😭
-
ままり👶🏻
徒歩3分!羨ましすぎます~😭
全然毎日行っても苦じゃないですよね。
夏でも徒歩20分歩いて行きますか?
10分でも嫌になっちゃってます😩- 8月27日
-
ママリ🔰
夏は行きません🤣🤣
- 8月27日
-
ままり👶🏻
となるとやはら近くの支援センターになりますよね!
近くにない我が家はどうしたらいいのやらです~😂- 8月27日
はじめてのママリ🔰
支援センターは車で5分くらい、大きなショッピングモールは車で30分ほどです!
家では体力が有り余って満足してくれないので暇だし少しでも行こうかなとなります😂
子どもいたら不便で私は今年4月に免許取って、旦那の送迎する代わりに日中好きに使わせて貰ってます!
今年12月に新車が届く予定で2台になる予定ですが🚗
-
ままり👶🏻
今は家でも不自由してないので出れずにいますが、だんだんら出ざるを得なくなってくるのでしょうか😂
やっぱり子供いたら車あるといいですよね~
免許持ってはいるものの、たぶん運転しちゃダメなタイプなので(すぐパニックになる)人殺しになるくらいなら耐えようと思ってます😂- 8月27日
ママリ
支援センターは自転車で15分くらいです!
電車だったら絶対行きません🤣
児童館も近くにないですか?
ちなみにうちも車ないので、
電動自転車は必須です♡
ないのは考えられません!笑
電動あればかなり色々連れて行けるようになると思います✨
来年は電動買うのぜひぜひおすすめしたいです🩷
-
ままり👶🏻
電動自転車最近買ったんですけどまだちょっと怖くて💦
暑さにかなり弱く体力もないので自転車15分でも自信がありません、、
有料の児童館みたいなところはもう少し近くにあるのですが、小さめな子が多いので来年はちょっと行きにくそうです😥- 8月27日
はじめてのママリ🔰
支援センターまで車で5分ですが、ものすごいアップダウンの激しい坂道で、子連れじゃ無くても歩きは無理です💦
暑いだけでも出たく無いのに、乗り換えアリの45分はハードル高すぎますね😭
-
ままり👶🏻
車で5分だったとしても歩きだとそこそこだったりしますよね、しかも坂道じゃ尚更💦
そうなんです、、みんなこんな距離でも子供のために頑張って行ってるのかな?なんて思ってたので、ハードル高いと言ってもらえてちょっとほっとしました😩- 8月27日
ままり👶🏻
自転車15分でも真夏はなかなか辛いですよね、、こちらが😂😂
最近電動自転車買ったんですけどまだちょっと怖くて💦
来年は行けますかね🥲笑