
手術がコロナの影響で延期され、進展がないことに不安を感じています。夫が医師とトラブルになり、次回の通院が気まずい状況です。義母から転院を勧められ、夫も医師に不信感を抱いています。
ある手術予定でしたが、
コロナを疾患し延期になりました。
親知らず関係の手術ですが、
1ヶ月延期と言われました。
かれこれ、今年の1月から相談しています。
でも、本当に話が進まないです。
コロナのせいで声がガラガラなこともあり、
主人が先生に電話してくれましたが、
はっきり物言うタイプなので、
先生にこれまでのことを、色々言ってしまったようで、
最終的にそんなに話が進まないなら、
セカンドオピニオンしたいと伝えたようですが、
それはできないと言われたようです。
先生と喧嘩ぽい感じで終わったとのことです。
次の通院が気まずすぎる。
追い討ちに義母から連絡があり、
あれだけ転院をすすめたのに…絶対紹介状書いてもらいなさい的なことを言われました。
主人は色々あって、
私の主治医の先生に不信感を抱いてます。義母もです。
- すみっこまま(6歳)
コメント

ままり
1月から今日までとなるとそれは不信感に繋がると思います💦今回はコロナとのことなので仕方ないですが💦
セカンドオピニオンしたら良いと思いますよー!
親知らず関係というよりダイレクトに親知らずを抜きましたが、12月の中旬に相談して最短クリスマスあたり、年明け1発目で抜けると言われて年明けに抜きました。
いろいろあるのだとは思いますが半年以上となると流石に痺れも切れてくるというか、いい加減にしてくれよってなると思います💦
ママさんは変わらずそこに通うのであれば、変わった義母と旦那なのですいませんってことにしておけば良いと思います😊

りつき
コロナで延期は不運ですが1ヶ月で済んだのなら早めの予約だと思いますよ
うちの近隣、口外が前に比べて大混雑していて、早めに診て投薬してもらえば症状治まりそうな疾患で紹介出しても、初診3ヶ月後とかなのでちょっと頭抱えています
そこまで難しくない抜歯でも風邪引いたとかで2ヶ月とか3ヶ月とか伸びるので…
進まないのは大変心苦しいかと思いますが、そもそも診れる先生が少なかったり、予約取れなければどうしようもないと思います
セカンドオピニオンはお金も担当医とすみっこままさん双方のお金がかかるので、いっそ他の対応出来る医院さんで初診にかかるか、そのまま継続してかかるかかと思います
ただ色々仰ったのがご主人とのことですので、次回来院時にご主人同伴とかでなければ担当医はそこまで気にしないと思いますよ☺️
親知らず関連は様々症状出て大変かと思いますが、お大事になさってください
-
すみっこまま
ご返信ありがとうございます。おっしゃる通り、色々歯以外にも症状が出ていて、それの原因は主人は歯だと思っているようで…喧嘩腰になったとのことで、先生にも申し訳なく…そのような寄り添ったコメントを頂けて救われます( ; ; )ありがとうございます!
- 8月26日
すみっこまま
ご返信ありがとうございます!
まさに、それで…痛みというか痺れ顎?の痛みがあります。先生的には親知らずは直接的に関係のない症状だとのことで…今回主人との電話で、緊急的な状態ではないと言われたようです。一回神経じゃないかと言われて、大学病院の脳神経外科にも通院してるんです…。色々拗らせてしまってる感じで…はっきり言えない性格なので本当自分が嫌になります😭