※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

【うわべじゃないママ会がしたい!何話す?】仲良くなりたいと思っていた…

【うわべじゃないママ会がしたい!何話す?】

仲良くなりたいと思っていた方と飲食店でママ会することになりました!
ですがママ友歴初心者で緊張してます(笑)

ママリを見ていて、
❌相手の職業、経歴、金銭感覚が分かるような話題(旅行どこいった?)

等は避けるべきなのかなと感じたのですが、

例えば相手の子供を褒めたり、浅瀬の会話ばかりしていると(笑)、せっかくのママ会も気遣うだけでどっと疲れそうです(笑)

いずれは園の対応の愚痴など、本音で話せるような間柄になれたらいいなと考えているのですが、

友人には「ただのママ友に期待持ちすぎ。価値観(金銭感覚、時間感覚、教育観)が合う人なんて稀だから、適当に子供の話だけにしてプライベートな話しないほうがいいよ」
とアドバイスありました。

でもせっかくなら、うわべじゃないママ会がしたいです!(笑)

みなさん、ママ会の雰囲気はどうです?何話してます?
最初は浅瀬の会話から入って、何年もかけてうわべじゃなくするんでしょうか?

回答しづらかったら、
こんなこと話してるよ~、気をつけてることなど、初心者になんでも教えてください!!🔰🔰

コメント

はじめてのママリ🔰

3年一緒にいるママ友たちとご飯に行くと、〇〇幼稚園の〇〇先生さーみたない話をよくします🙆
あとは公園で遭遇した嫌な親子の話、旦那の愚痴、我がこのここが気になる&かわいい、夜の話などなど😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!めちゃめちゃ本音で話せてますね!それこそ!うわべじゃないママ会ですね!
    三年間も仲良しだからこそなんですかね、気が合うママ友が見つかって羨ましいです!

    • 1時間前
はじめてのママリ

最初は浅ーい話がいいと思います😂
相手の出方にもよりますので、まずは様子を探るのをお勧めします🙋‍♀️

旅行どこいった?はいいと思いますけどね🤔来年の参考になるーとか、他に行って良かった子連れ旅行先ある?とか、盛り上がります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は浅ーい話ですね!なるほど、初めてなので様子見することにします(笑)
    旅行の話は子連れ旅行情報は私も知りたいので、旅行の話はいいですよね!?しちゃいます!(笑)

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

初めてなら浅い話がいいと思います!
仲良くなれる人とは浅い話でも話が続いて、長く遊べます!

話してる内容は子育て相談とか近所の遊び場のおすすめとかが多いです!
私は愚痴は言わないようにしてます。
あ、旦那と義実家の愚痴はめっちゃいいます笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、初めてです!確かに浅い話でも苦じゃない=仲良くなれる人ですね!そんなことも分かってなかったです(笑)当たり障りのない会話ばっかしてたら一向に距離も縮まらないイメージがあったんですが最初は浅めからですね!

    旦那や義実家の愚痴はママ会で言うのは平和ですよね(笑)、園の愚痴は人によっては地雷かもですし😭

    ママリさんに追加質問したいです、ママ友はママ友と割りきって長く続けるために愚痴はずっと言わないでいますか?それとも関係長くなってきてからもっとプライベートな話もして距離を縮めます?

    • 55分前
はじめてのママリ🔰

最初こそ上辺でしたがたくさん会うに連れてだんだん本音で話せるようになりましたよ!
初回なのでまずは子どもの話や園の話から始めるのがベターかと思いますが、そこからママ自身の趣味や息抜き方法について聞いてみると相手の解像度も上がって話しやすくなるかもですね!
もちろん主さんの友人のように全て価値観が合うなんてないです😂
でも価値観の合う部分はたくさんあると思います!
あまり気負わずぎずにおしゃべりを楽しんでいいと思います!
楽しいママ会になるといいですね☺️