
コメント

おむちゅ
私も同じく調味料ほとんど使っていません!一歳半検診のときに、それで食べていてくれるのが理想的。素材の味をたべれるのは今だけだから。とのことでした🌻味がどんどん濃くなっていくとそれを好んでたべていくようになるので、子供用として作るのが面倒でない限り食べてくれるうちはほのままでもいいのかと^_^
おむちゅ
私も同じく調味料ほとんど使っていません!一歳半検診のときに、それで食べていてくれるのが理想的。素材の味をたべれるのは今だけだから。とのことでした🌻味がどんどん濃くなっていくとそれを好んでたべていくようになるので、子供用として作るのが面倒でない限り食べてくれるうちはほのままでもいいのかと^_^
「離乳食後期」に関する質問
離乳食後期についておしえてくださーーい!! もうすぐ9ヶ月なんですが、つかみ食べっておかゆもなんですか?? さすがにスプーンで食べさせてあげていいんですよね/(^o^)\ あと、パンがゆはいきなり終わりってことに…
卵の進め方について 11ヶ月になったばかりの子どもがいます。卵の進め方がよくわからなくなってしまったので相談させてください。 卵黄→卵白→薄焼きたまご2/3まですすめました。 持っていた離乳食本で離乳食後期は全卵2…
1歳1ヶ月です。 なかなかうまく食あげできず、まだ離乳食後期くらいのものを食べさせてます。 ひき肉などが嫌でプッて出すのですが、 皆様何で作ってますか? 薄切り肉などの方が食べやすいのでしょうか? 作りやすくて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
⑅
こんばんは!コメントありがとうございます(^^)
一歳半でも素材の味でいいんですね🎵
少しずつ味付けしていくって言うかたもいるので😅
うちはスープ大好きなんですが、昆布と鰹の出汁だけでも全然飲んでくれるので楽です(笑)
最近になって取り分けとかしだしたんですが、先に子供にご飯あげるのに味付けなしで出して、後で大人がご飯食べたら、味付け忘れてたことあります…(笑)
おむちゅ
もう普通に大人と同じものをあげてる人もいますからね😁必要なのは調味料でなく栄養なのでバランス取れてれば問題ないかと🍀夏場は若干塩分気にしてあじつけしたりしてますけどね(^^)
⑅
最近目の下にくまがあるような気がするんですが、栄養足りてないのか気になります(´;౪;)
水分はストローマグ机に置いてるので好きに自分で飲んでくれるんですが、食べムラも激しいのでこれから心配ですよね😭💦💦