コメント
はじめてのママリ🔰
子供名義で最初から作ってます😊
はじめてのママリ🔰
とりあえず旦那名義で作っちゃいました!児童手当も旦那のとこにはいるのでそのまま貯金用として使ってます🙆🏻♀️
でも最初からお子さん名義で口座作ってそこに入金してくのもありだと思います!未成年の間は親が管理できますし😊将来その通帳ごと渡してあげれますもんね😊🩵
名義をかえるっていうより子どもの口座作ってそこにお金うつすとかですかね?でも年間110万こえると贈与税かかるから注意ですね😵💫
-
ママリ
なるほど!児童手当は世帯主口座ですもんね!
お金うつすとなると大変そうですね😣💦
ありがとうございます!!- 8月26日
ママリ
親名義にしてます!
子供名義の口座も作ることはできますよ。
成人(18歳)すぎると親が勝手に引き出したりするのはよくないので、大学の学費として使う予定ならやめといた方がいいのかなと思います。
あとは渡した時に名義預金とみなされて贈与税かかるとかになっても面倒かなと。
なので我が家は親名義で教育費は貯金していて、子供がある程度大きくなってお年玉の管理ができるようになった時点で子供名義の口座作って、お年玉など入れていこうと思ってます☺️
-
ママリ
子供名義にして、大きくなったら通帳ごと渡すっていうのは贈与税関係ありますか?😫
教育資金は親名義で、将来自由に使えるお金のつもりです!- 8月26日
-
ママリ
年間110万以上渡すと贈与税かかります💦
なので通帳を渡すのなら110万以内にしておいた方がいいです。
うちはお金がありあまっていたら通帳を渡すのではなくて、家を買う時に支援したり、分割で100万ずつ贈与したりと思っています。- 8月26日
ママリ🔰
子供名義の通帳にお祝い金などを貯めてます!
教育費は親名義で貯めてます。
-
ママリ
ありがとうございます!!
私もそうしたいと思います!- 8月26日
ママリ
ありがとうございます!!