※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かんな〜 初マタ
お仕事

保育園に預けたくても5万くらいかかるみたいで、旦那もずーっと休んでく…

保育園に預けたくても5万くらいかかるみたいで、旦那もずーっと休んでくれてて収入がないみたいで、毎月5万も払えないというので私が仕事するしかないですよね....
10月から1人なので仕事もできないので...今やるしかないですよね....産後でもできる仕事とかあるのでしょうか?皆さんは産後仕事してましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お金の前にそもそも保育園ってすぐに入れるわけではないので…
少なくとも今年度内に入園したいなら、妊娠中の昨年度には動かないとどちらにしても間に合わないです…💧
旦那さんずっと休んでくれなくていいからとりあえず仕事してもらったらどうですか?😥
休むべきは旦那さんではなくかんなさんの方です。

  • かんな〜 初マタ

    かんな〜 初マタ

    どういうことですか?

    • 1時間前
ママリ

産後半年で会社復帰しましたよ!

保育園に預けたいから働くというより、
働かないといけないから保育園に預ける人がほとんどじゃないですかね🤔

理由なく保育園には入れれないと思います。

はじめてのママリ🔰

5万円はどこから出てきた数字ですか??
保育料は納税額等から決まるはずですが、保育料が5万円となると私の自治体では結構納税してる方になります。

はじめてのママリ🔰

認可保育園は夫婦共働きでないと預けられないですよ😂
それに収入低ければ保育料はもっと安いはずですよ〜!
認可外保育園だったら働いてなくても預けられますが50000円はします。

はじめてのママリ🔰

旦那さんは会社員なんですか?育休でもお給料でますよね!

はじめてのママリ🔰

一般的に産後8週間は働くことできないですよ。
最短でも産後6週間、医師の許可があれば働けます。
仕事を休んだ理由によりますが、それなりに補償あります。
そこを確認してみてはいかがですか?

育休であれば育休手当、病気であれば傷病手当、失業したのであれば失業保険などです。

♡いいね←しないで下さい😖

ご主人は育休ですか?
保育料が五万なら、収入が結構あると思いますが、貯金などもないのでしょうか?💦
産後8周は立たないと基本働けません。