※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

私の希望で義実家に行く頻度がかなり減り、滞在時間も短くなっています…

私の希望で義実家に行く頻度がかなり減り、滞在時間も短くなっています。ひどい嫁だと思いますか?

行きたくない理由はたくさんあります。
家が汚すぎるとか、義母の失言が多すぎるとか、義父が勝手な事(0歳児に勝手に食べ物を渡したり)をするとか。

でも、夫の事を信頼できたら行きたくなくても我慢していたと思います。


コロナ禍の出産直前、産院から「濃厚接触者になっただけで2週間は子供と隔離することになる」と言われていたので会いに来るのは控えて欲しいとお願いしても、「言っても聞かないし、すぐ帰るから」と言って断ってくれなかった夫。

産後、会いに来るなら休日にして欲しい(平日は夫が仕事なので2人を生かすだけで精一杯。人と会う余裕なんてない)とお願いしても、「休日だと運転が大変(義両親の)だし顔見たらすぐ帰るから」と言って勝手に日時を決めた夫。

他にも色々あります。これに対して「嫌だった」と伝えても理解してくれない夫がおかしいでしょうか?私の心が狭いのでしょうか?
それともただの価値観の違いなのか…

コメント

はじめてのママリ🔰

車で30分のところに義実家ありますけど、年に2回しか私は顔ださないですよ✌️
ひどい嫁だなんて思ってないですし笑。
子供と旦那だけで顔見せにいけばいいです!!
夫婦は価値観違うのが当たり前で、我が家もよくぶつかりますし夫にも理解できないとか言われますけど、まぁそれをお互いどうしていくか、ですよね。

ママリ

ひどい嫁じゃないですよー!
親孝行したいと思えるほどの事をしてくれてる訳じゃないなら行かなくて良いです。
『孫が見たいなら金をくれ』です笑笑
私は旦那の親が貧乏でなけなしの事しかしないくせに「孫に会わせろよ」と当たり前のように頻繁に言うのがウザいので全然行ってないです!
とは言っても旦那に「見せたいなら勝手に連れて行け」と言ってお互い自分の親には自分だけが見せに行ってるって感じですが。
私がそんな旦那と結婚してたら義母に直接嫌われても良い覚悟でガツンと言います。