旦那がテーマパークでお土産を買わず、子供に私が買っていることに不満を感じています。皆さんはどう思いますか。
旦那の愚痴です。
旦那はあまりテーマパークとか好きじゃありませんが、子供が行きたがったら連れて行ってくれます。
しかし、絶対にお土産を買いません。普通にスルーされるので私が子供に買ってあげてます😒
ユニバに行った時はカチューシャを欲しがったので見ていたら旦那は遠くから眺めているだけ。こんなの普段使えないでしょと。
私のお金で娘に買ってあげました。お菓子とかキーホルダーも。
そして先日大阪万博に行きましたが、この日も何も買わず。。
娘がサンリオコラボのミャクミャクを探していたのですが結局無かったので私は他に記念に買いたいなーと思ったのにそそくさとお土産屋さんを出て行きました。
ちなみにテーマパークのご飯も高い高いとばかり言うのでほんとウザすぎて旦那無しで娘と2人で行きたいぐらいです。
でも娘は親子3人で行きたいと思います😞
同じような旦那を持つ方いらっしゃいますか?
- ぴこ(7歳)
コメント
ママリ
同じくテーマパーク嫌いの旦那です。
ご飯も高い、行列で並ぶ、入場料高いって理由で
ディズニーランドもUSJも万博も行きたくないってタイプです。
地方の遊園地だけでも言った時は年に一回でええわとか文句言います
確かに高いんですけどね💦
入ったら入ったらで乗り物回数券とか、クラフト体験など追加料金とか払うんでまだいいのですが、、
お土産も記念に買いたいですよね🥹買いたくない毎回逃げたりその場から離れたら子供達も え?💦買ってくれないの?ってなるし見ててイライラしますよね
はじめてのママリ🔰
もう価値観の違いだと思います💦
特にユニバはお土産も食べ物も本当に高いので買いたくない気持ちもわかります。
私もお土産はどれか一つにしてね、って言います。
ユニバは持ち込みの制限があるので食べ物買って食べますが、5月に行った万博は持ち込みOKなのでおにぎり持参しました。
私はどこかで買って食べたかったんですが夫はもったいない派で😅
7月に行った時は暑さで傷むと困るのでパンやお菓子だけ持ち込んで夕飯はテイクアウトしましたが…
アドベンチャーワールド行った時も持ち込みした記憶あります💦
そもそも人混みが苦手な人なので、ユニバは行きたがらないです。
なので私と娘だけで行ってますよ。
娘ももう7歳なので自分の荷物は自分で背負えるし、大人が二人いないと困ることはないです!
大阪から二人でディズニー行く計画も立ててました(ユニバの方がいいと言われたのでボツになりましたが)
その方が気楽だし一人分の料金浮くので!
-
ぴこ
そうですよね、私も値段にはびっくりしますが本当に欲しいものはひとつぐらい買ってあげてもいいのにって思います。
そして私はクッキー缶とか使いたいのでひとつは欲しいです😭なので自分のは自分で買うのは納得ですが、せめて子供には買えよって思います。
娘さんと2人でディズニーいいですね!
親戚が東京にいるので、今後は娘と2人で親戚の女の子たちと楽しもうかと思います😁- 8月26日
しろくろ
はいーうちの旦那もそうです😇
クソケチやけどお出かけは好きなので行きます。
上の子が欲しがっても買わないのが通常でたまーに買います。
同じく私が買ってあげるこもあります。
娘が「これは◯歳の時行った水族館で買ってもらったぬいぐるみ」とか覚えてるので、「こー言うのって思い出やで。全部は買わなくてもいいけど、本当に欲しそうなものとか買ってあげてもいいと思うけど」と言ってから多少買うようにはなりました!
-
ぴこ
そうなんですね🥹
お出かけ好きなだけまだマシだと思った方がいいのでしょうか。。
うちもどこ行く?とかはしょっちゅう聞いてきますが、外食もよほど食べたいものがない限り家で食べてから行きます🥲
毎週土日も憂鬱です😞笑- 8月27日
ぴこ
やはりテーマパーク嫌いな人は理解できない値段設定なのでしょうね。。
私は子供の頃に両親と行ったディズニーで買ったクッキーが懐かしく感じたり、色々思い出に残ってるので、お土産ひとつくらいいいでしょ⁉️って思います😓
パパは買ってくれない人認定です。