

はじめてのママリ🔰
練習したことないです
どちらもある日、急に勝手にやりはじめました

はじめてのママリ🔰
しなかったです!
ぶっつけ本番でいきました(笑)人見知りで泣いて全然できなかったので最後のもう一度やりましょうと言われてゆるーくクリア…😅

3kidsma
練習はしないですけど、遊びの中で自然とやってました。
お散歩とか本とか見ても自然と親は指さしますよね?あれ見て?とかこれは?とか、、、
そういうので自然と一緒にやってました!
☝この指ができない場合は
ETを教えたらできるようになるって近所の方から聞きました👂

ゆの
練習はしませんでしたが発達が遅い子だったので完璧にはできませんでした😂

はじめてのママリ
積み木は自然にできるようになりました。指差しは練習しました😊

はじめてのママリ🔰
しなかったです🤔
積み木も勝手に遊んで出来るようになったり指差しも自然にしてました😊

はじめてのママリ🔰
練習というか検診に向けて出来るようにならなきゃ!!という気持ちはありました🥹💦1歳4ヶ月あたりからいよいよ間に合わないぞと思って絵本広げて指さしや、おもちゃも最初に積み木出してみたり🤣
でも結局本人のやる気次第なので意味あったのかな…と思ってます🫨
ちなみに上の子は指さしの資料ぶん投げてずっと鉛筆で落書きしていたし、下の子もでたらめに指さしたり積み木ぽいぽいしてましたが引っかかりませんでした🤣

ママりん
勝手に積み木積み上げてましたよ😊
でも健診の時は積み木が入ったカップが気になっちゃって積み木入れたり出したりするだけでした。笑
家ではやってるって言ったら大丈夫でしたよ〜♪

はじめてのママリ🔰
しないです!
ありのままを見てもらって判断してもらうのがいいのかなぁと思ったので😂
検診で出来なくても、そのうちできるようになりますよ😌
できなかったとしても、だいたい様子見って言われるだけです!
みんながみんな教科書通りにいくわけないですから😙
コメント