※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

職場(パート先)のお土産について。今度近くですが県外に子供と旅行に行…

職場(パート先)のお土産について。

今度近くですが県外に子供と旅行に行きます!
いつも職場の方々にはお土産もらってばかりなので、私もお土産を買ってくるつもりでした。

新しく挑戦する業務をつきっきりで教えてくださっている社員さんがいて、その方は甘いものが苦手なので、どんなものが食べられるか聞いてお土産のリサーチをしました。
すると、
気持ちは本当にありがたいよ。
ありがたい…けど!!
そのお金をお子さんに使って!!
とかなり気持ちを込めて力説されました😂
ありがたいんですが、なんだかちょっとお土産買いづらくなってしまい。。
でももらいっぱなしなのもなあーと💦
リサーチしなければよかったなあと💦

もしかしたら私はシングルなのでお金がないと思われているのかもしれません。
けど、正直お土産買うくらいなんともないです。

みなさんなら、お土産買いますか?
そこまで言われたらお言葉に甘えて買っていきませんか?

すみませんが、批判などご遠慮ください🙇‍♀️

コメント

ままり🔰

かるくお土産買います!
お気持ちすごく嬉しいんですが一緒にたべたくて、、とかなんとか理由つけて。。笑

今後は毎回じゃなく、様子を見てたまーーーに買うにするかな?と思います。

もらいっぱなしもなぁ とずっと思ってしまいそうなので🤣

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    軽いものなら大丈夫ですよね🥹
    その人にだけじゃなくてみんなで食べれるものにしようと思ってます!
    そうなんですよね💦
    頂いてばかりで旅行行くのも他の方に言っているので尚更🤣

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私ならかいます!
バラマキ土産ではなくその人1人にあげるものですよね?あんまり高いものは気を遣いそうな人なので、500円くらいの小さいものが無難かなぁと思いました!
子供と一緒に選んだりして、日頃の感謝の言葉に付け加えて「うちの子が選んだんです」みたいな感じで渡すと受け取って貰えそうな気がします✨️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    あ、みんなで食べれるものを箱買いしようと思っていて、その人も食べられるものを選ぼうと思ってたところでした🙇‍♀️(言葉足らずですみません💦)
    子供が選んだんです、いいですねー😊
    よくお子さんと食べて、とお菓子頂いているのでその作戦是非使わせていただきたいです♫

    • 1時間前