
妊活を始めたいが、職場の人手不足が心配です。皆さんはどう思いますか。
皆さんならどうしますか? 3人目をそろそろと思い、ピルをやめて病院に通っています。自力での排卵が難しかったりするので2人目の時も排卵誘発剤や注射をして妊活していたこともあったのと、もともと3人は絶対欲しかったので早めに妊活を始めました。そして今、無理のないパートで働いているのですが9月いっぱいで社員が2人辞めることになり、社員がいなくなるのは6人目です。残ったのは正社員2人と他は私たちパート。今日パートが社長に呼び出され、退職が出る。とにかく人がいないからパートだけど社員と同じことしてもらったり負担をかけてしまうと話がありました。
妊活をスタートさせようと思っていましたが今じゃないのかな。。。迷惑かけてしまうかも。。と思ったり、授かり物だし自分の体のこともあるので早めに妊娠を望んでいる自分もいます。
皆さんなら気にせず妊活しますか?🥹
- コロ(2歳1ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

K
私なら気にせず妊活します!
妊活を始めたとてすぐに授かれるかはわからないし…
もしそれで妊娠して何か言われたり嫌な感じを出されたりするなら、その時点でそのパートを辞めるかな💦
社員でさえ無責任に辞めていくのに、パートでそんな負担負いたくないです😵
社員いなくなりすぎじゃないですか😱
コロ
コメントありがとうございます!
子育て中で無理したくないからパートにしたのに今の状況です😭
本当入れ替わり激しすぎてパートだけ残っていきます😒
そうですよね、すぐに授かるとは限りませんもんね。気にせずスタートさせます!