※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ASDの娘が保育園と療育に通っています。嫌なことがあると床に寝そべりますが、他のお子さんも同じように意思表示しますか。

ASDの娘がいます。
保育園と療育に行っています。

嫌なことや、やりたくないことがあると床に寝そべります。

皆さんのお子さんも床に寝そべってやりたくないって意思表示しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

長男と長女は床に寝そべるタイプです😂
嫌な事あると家の中外関係なく寝そべって騒いでました🫠

6歳までしてましたね🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    寝そべるのは子供あるあるなのですかね🤔

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝そべる子かじっと居座るタイプの子も居て様々ですよね🤔

    寝っ転がるタイプは悪い意味で周りから色々見られてきました…

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

上の子が年少の時やってました😇
それきっかけで加配勧められました😅

年中になると、やりたくないことに参加はしませんが、寝そべりはしてなかったです。

はーちゃん

1年ASDの子がいますがそれはないです。小学校普通級に床に寝そべってる子がいます。1年生だからかもしれませんが。

mizu

うちの子もそうです…6歳でもやります😇