コメント
はじめてのままり
遊ぶ時なども積み木は
椅子に座らせてやらせてみたりなどして座るということに慣れてもらい
集中する時やご飯食べる時は椅子に座るということを習慣化させると
自然と「ご飯だよ」などと声かけると自ら座るようになると思います 。
はじめてのままり
遊ぶ時なども積み木は
椅子に座らせてやらせてみたりなどして座るということに慣れてもらい
集中する時やご飯食べる時は椅子に座るということを習慣化させると
自然と「ご飯だよ」などと声かけると自ら座るようになると思います 。
「食べ方」に関する質問
1歳半の子供の要求をどこまで聞いていいのかわからないです。自分の対応もこれでいいのか自信がないです。 先程寝室で寝かしつけをしている時に子供がキッチンまで歩いて行き泣いてバナナを欲しがったので、今日は夕飯の…
1歳8ヶ月の子ですが、食べ方がまぁ汚くて… でもあれこれ直したり、手伝おうとしたり教えようとしたりすると怒って無理です。もともと少食なのでご飯食べなくなります。 こんなもんでしょうか? 食事がストレスで、もう食…
妊娠糖尿病の検査に引っかかりました😭 50gのブドウ糖を飲んで1時間後の数値を測る方で、153でした🤦♀️ 20代後半でまだまだ高齢妊娠でもなく、周りに糖尿病はおらず、妊娠前から痩せ型で現在3.5kg増(現在157cm40kg代後半…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
スンスン
なるほどです!参考になります!
積み木はその辺に置いてました🤔
積み木は遊ぶ時にしか出さないようにしてますか?
スンスン
たまに積み木入れ?を持ってきてあげてと伝えてきます。
その時にテーブルの上に置いてあげたらいいですかね?🤔
はじめてのままり
積み木はその辺に置いてますが 、遊ぶ時に本人が出してくるので 、その時に「はい!ではどうぞ!」と言い机に出してあげて 、遊んでもらいます 。