※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スンスン
子育て・グッズ

1歳6ヶ月のご飯の食べ方について🙃・座ってるとじっとできなくて食べな…

1歳6ヶ月のご飯の食べ方について🙃

・座ってるとじっとできなくて食べない
・嫌な食べ物だとぺっと出す
・スプーン使うのがまだできず

私がずっと下の子をみながらあげていて、遊んでてきてくれたら口に入れる(ドライブスルー的な)をしていました。

保育園で指摘され、一昨日から直そうと。

気長にやろうかなと思ってますがそのうち出かかるのかなーー?😱😱
食べてくれればいいやと思ってあげてた自分に後悔。

コメント

はじめてのままり

遊ぶ時なども積み木は
椅子に座らせてやらせてみたりなどして座るということに慣れてもらい
集中する時やご飯食べる時は椅子に座るということを習慣化させると
自然と「ご飯だよ」などと声かけると自ら座るようになると思います 。

  • スンスン

    スンスン


    なるほどです!参考になります!
    積み木はその辺に置いてました🤔

    積み木は遊ぶ時にしか出さないようにしてますか?

    • 2時間前
  • スンスン

    スンスン

    たまに積み木入れ?を持ってきてあげてと伝えてきます。

    その時にテーブルの上に置いてあげたらいいですかね?🤔

    • 2時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    積み木はその辺に置いてますが 、遊ぶ時に本人が出してくるので 、その時に「はい!ではどうぞ!」と言い机に出してあげて 、遊んでもらいます 。

    • 1時間前