
義母にどう伝えようか悩んでいます。わたしが土日用事で、2歳と小学生の…
義母にどう伝えようか悩んでいます。
わたしが土日用事で、2歳と小学生の子を旦那に見てもらいますが、
旦那が頼りないので、下の子は実母に預けて、上の子は旦那と旦那の実家に泊まる予定です。
義母には、結婚式に下の子と参列するので、と伝える予定です。予定がばれたくなくて。
下の子だけ結婚式ってありえますかね?🤣自然な嘘だと思いますか?
上の子は旦那と旦那の実家で過ごす予定なので、義母に結婚式で下の子とでかけるのでよろしくお願いいたしますと伝えようと思っています。
無理がありますか?
- ままり
コメント

Pipi
結婚式に行くのが嘘ってことですよね?!
後から誰の?とかどうだった?とか聞かれてもめんどくさいので
特に理由言わず上の子だけお願いします~ではダメですかね?🤔

٩( 'ω' )و
旦那さんは土日の用事の内容は知ってるんですか?🤔
わたしも普通に上の子だけお願いします!しか伝えないと思います!
-
ままり
ありがとうございます!
- 1時間前

しまたん
義母さんは詮索してくる方ですか?
詮索してくるなら余計に結婚式という明確な予定を話すとさらに突かれそうな感じがします🤔
『土日予定あるのですが、下の子の夜泣きがぶり返してるので私連れて行きたいと思います』等下の子がお母さんと離れられない理由を作りつつ、『上の子がとっても楽しみにしてますので、是非お願いしますね!』と上の子に意識を逸らせます🤭
-
ままり
ありがとうございます!模索はしませんが、わたしは義家族大嫌いで(ばれてる)子供と旦那だけで義実家に行かせたことはないので、義実家自体も年に数回家族で数時間行くだけで、更に泊まりとなるとびっくりされると思います🤣
旦那が連れて行って帰ってくるので突っ込むことはないと思います!- 1時間前
ままり
ありがとうございます。
絶対わたしがいない時に子供を義実家に行かせることはなくて、義実家行く時はわたしと子供がセットであり得ないことなので何事?ってびっくりされる➕下の子はいないので、理由行った方がいいかなぁと。
Pipi
びっくりされても特に聞かれないなら
わざわざウソつく必要ないかなー?と思います😂
用事あるので…は言っても言わなくてもで
〇〇(上の子)お願いします、だけでいいかなーと💡 ̖́-