
求人探しがとてつもなく難しい…😭😭下の子が幼稚園に通い出して数ヶ月、そ…
求人探しがとてつもなく難しい…😭😭
下の子が幼稚園に通い出して数ヶ月、そろそろ働きたいなーと緩く求人を探しておりますが、長期休みをそもそもどうしようかと…
上の子の学童は絶対入れられないだろうし(フルに近い働き方をしているママが割と多そうで、今年の一年生はミチミチの人数らしいです。)、下の子はバス利用をしているからこそ、朝が9:00過ぎのお迎え💦(その分、帰宅は上の子とあまり変わらない時間で有難い…)
9:00から働けるなら求人もかなり広がりますが、10:00頃となると求人数がまた狭まり、どうしたら良いものかー…と😭💦
どうしたら良いか答えが出ないまま、求人募集を見ております🤣💦笑
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
今月就活してました。
何か妥協しないとむりですよね😂
はじめてのママリ🔰
幼稚園の預かり保育?なども、そもそもシステムがわからなくて…笑
社会から孤立して長いので、どう始めるかさえもあやふやなのに、子供の予定や休みなどのことを考えたら使えない頭が既にパンパンで…😭💦
はじめてのママリ🔰
うちの子が通ってた幼稚園の預りは長期休み1日700円とかでした…
1号認定だと預り料高いですね💦
就労とみなされれば補助はでますが😱
ほんと子供との休みも合わせないといけないし行事もあるしでシフト組むのも大変ですよね😇
はじめてのママリ🔰
700円…
時給よりは安くても、高く感じますよね💦
いや、もう頭いっぱいいっぱいです。笑
はじめてのママリさんは、もう決まったのでしょうか☺️??
はじめてのママリ🔰
ですよね😂
月にしたら大変なことになります😂
決まりました!
6社ほど面接行きました😂
はじめてのママリ🔰
働くにしても預けないと無理な場合、結局どっこいどっこいの給料なのか…と絶望しそうです。笑
素晴らしいです😭💦
ちなみに、お子さんは未就学児でしょうか??
下の子の幼稚園が帰りはちょうど良く、行きが9:00過ぎのバスというところだけネックで…😭😭
はじめてのママリ🔰
決まらなくて焦りましたけど(笑)
未就学児3人います!
小学生もいて学童とか行ってなのでそれも考えながら探しました😂
私は保育園で、夫が土日祝は休み!17時までの仕事はだめ!って言われて…
いやいや選ぶほどないぞ?!ってなりました😇
なので距離を妥協しました!
9時過ぎ…それ以降の仕事ってほんと少ないですよね?!
選ぶ程もないというか…💦
はじめてのママリ🔰
えーーーー!!
未就学児3人😳😳😳
もう尊敬です、それだけで……笑
いや、本当に選ぶほどないという😂💦
特に私の場合は幼稚園なので、転園するのも考えておらず(下の子は入ったばかりで)どうしたら良いもんか…と💦