
3歳1ヶ月の上の子がとにかくうるさいです。お喋りができるようになり、…
3歳1ヶ月の上の子がとにかくうるさいです。。
お喋りができるようになり、しつこく何でも言ってきます。
例えばご飯食べてる時に「ままー。とまとー!とまとー!」と言うので、うん。食べたね。と言うとまた3回4回と繰り返します。
うんそうだねと何でも返すと、それをしつこくしつこく4回も五回も言うので、わかってるってば!!!!となります。
心が穏やかな時は受け流せますが朝のバタバタや自分の睡眠不足の時など、しつこくてたまりません。
あるあるなのでしょうか。それともこんなにしつこく言うのは性格でしょうか
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)

ゆり
下の子もしつこい時あります😅
けど何回も何回も言われる時
おうむ返しをすると割りとすぐ
おさまります!
ママトマト🍅!って言われたら
『トマト!トマトだね~』とか『トマト!良く分かったね!』と言うと
おさまっています😁

カメラマン
聞いてほしい、アピールがすごいですよね🥹うちの、下の子はだいぶおさまってきましたが、そんな時期ありましたよー!
「へぇ〜トマト知ってるんだねー!」「トマト、大正解〜!」とかびっくりしながら褒める系の言葉をかけるとおさまることが多かった記憶です😊
可愛いですけど、自分がキツイ時は疲れますよね😇💦

はじめてのママリ🔰
3歳頃は特に承認欲求がでてきて自分のこと見て欲しい、認めてほしい、褒めて欲しいと思う時期なので、しっかり受け止めてあげないとその気持ちが潰されちゃってしまうかなと思います。
とはいえ家事や育児など大変なのに毎回毎回穏やかに接するのは難しいですよねぇ💦
コメント