
自宅から1時間半ほどかかる病院への転院について32週の初マタです!自分…
自宅から1時間半ほどかかる病院への転院について
32週の初マタです!
自分の希望に合うバースプランが立てられる病院をやっと見つけられ転院したいと思う気持ちがあります。
現在1時間弱の病院に通院しています。(車なら30分)
転院自体は可能であること確認しており、計画無痛分娩のため基本的には事前に入院するようなスタイルです。
ただ車がないため、もし急な陣痛が来た時は電車を乗り継ぐ必要があります。
デメリットが多いこともわかっているのですが、自分の希望に合うお産をしたい気持ちはあります。
この週数で転院をした方いますか?
また、このような遠方の病院を選んでいる方、実際のお産で大変だったもしくは問題なかった等感想教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(妊娠32週目)

はじめてのママリ🔰
自分ではないですが、初産なのにお産が早く進みすぎて自宅で出産してしまって救急車呼んで救急隊員が取り敢えず対応した友人がいます😃

スノ
1時間半は遠いですね💦
私は初産で陣痛きてから1時間半で産まれたのでその距離を聞くと怖さもありますが、陣痛来たら電車を乗り継ぐのは無理なので陣痛タクシー登録がいいと思います!

ママリ🔰
ハイリスクと里帰りでしたが34週で車で1時間半の所へ転院しました。
結局ギリギリで再度近位へ転院したので実際産んではいないのですが、毎週の検診も疲れました😖
電車乗り継ぎ1時間半でも受け入れは可能ってことですよね。陣痛時はともかく、破水してしまったらタクシーのご予定ですか??

はじめてのママリ
遠いですね…。
1ヶ月検診は基本的に産んだところだと思いますが、車がなく電車乗り継ぎで連れて行くのは負担ではないですか?
2週間検診があるところなら尚更大変だと思います🤔
コメント