
夜間断乳を始めた7か月の赤ちゃんが、3日目は2時間おきに起きてギャン泣きし、朝5:30に授乳してもう寝たが、朝まで寝てくれる日は来るでしょうか。
夜間断乳した方、1日目〜何時間おきに泣いて抱っこ、2日目〜何時間おき、3日目〜ギャン泣き・・など、簡単でいいので様子を教えてください。
私はもうすぐ7か月になる子のママで、二回食をモリモリ食べることもあり、朝まで寝てほしいという気持ちもあり、歯も生え始めたので、夜間断乳を決意しました。
3日経ちましたが、3日目が一番しんどかったです😅
20時に寝て23時、1時、3時と2時間おきに起き、3時に起きた時はギャン泣き。抱っこして寝たと思えば置いて起き。
気が滅入りそうに😭
そのまま朝5:30になり、もう朝やし、ゆるーくいこうと思い、授乳しました。そのまま寝ましたが😱
このまま朝まで寝てくれる日は来るのでしょうか。
- smile(6歳, 8歳)
コメント

さゆさゆ
うちは授乳の時間を少しずつ伸ばしていきました。その間泣いてもトントンか放置でした。
いつもは3時頃に起きて授乳だったんですが、少しずつ3:30.4:00.4:30と伸ばしていきました!今は朝6時まで寝ます

(^^)Star☆
うちはなかなか手強くて
2週間かかりました。
2週間夜中に泣きながら抱っこを求めてきてました...
お乳もらえないとわかると
抱っこに変わって、
かえってしんどくなったかも...と思ってました。
夜間断乳と同じ時期から
昼間の授乳回数も減らし、
お乳飲みながら寝落ちすることを
一切させませんでした。
今、夜間断乳から1ヶ月
断乳から5日程経ちますが
今では寝てから5時で起きるか、
7時まで寝るかです。
途中眠りが浅くなったときは
トントンするときもありますが。
-
smile
うちも手強そうです😅
泣いたら抱っこしてしまいますが、それはそれで癖になってしまいますね💦
とりあえず授乳しながらの寝落ちは私もやめるようにします!
夕方くらいが特に寝落ちしそうに、半目で飲んでるので😅笑
ありがとうございます😊- 6月13日

ys
うちは始める前まで、夜2.3回起きてすぐ添い乳していましたが、一日目から添い乳じゃなくても背中トントンですんなり寝てくれ、三日目には一度も起きなくなりました💦😱
新生児からずーっと夜は添い乳してきたので、夜間断乳はものすごい覚悟を決めて始めたのに、まったく苦戦せず拍子抜けしてます笑
-
smile
うちはトントンがなかなか効き目ありません😅笑
今夜に期待します😭
ありがとうございます😊- 6月13日
smile
ありがとうございます!
朝6:00まで寝てほしいです😭
でも日に日に起きる回数も減ってるので今夜に期待します😭