
小学低学年の男の子のトイレ問題について、女性トイレに入ることの是非を尋ねています。男児が一人でトイレに入ることに不安を感じており、他の女性の意見を求めています。
批判されると思いますが…。
小学低学年の男の子がいます。遠出をする時に必ずトイレ問題があるのですが、私は心配性の為、多目的トイレがなければささっと空いてる女性トイレに一緒に入ります。
先月か今月どこかの県で、男の子が1人でトイレに入った所、男性にズボンを脱がされた?事件があったそうです。
なので子ども1人でトイレは不安でたまりません。
女の子がいるママや女性から見て、やはり男児が入ってくるのは許せないでしょうか…。こちらとしては水分控えたり、子ども用トイレを事前に探したり、対策はしていますが、何か起こってからでは遅いとも考えてます。
- はじめてのママリ🔰

よっしー2回目妊娠中
多目的トイレが無ければ仕方ないですよね🤔
この間、横澤夏子とミキティーがやってる番組(名前忘れた)で、やはり男の子1人でトイレ行かせるのは危ないから特に公共のトイレへ行く場合は友人2人以上と一緒に行くようにさせてるママさんがいました!
あとは必ず親が付き添って子供だけで行かせないようにしたり。
今は変な人が多いですし、注意するに越したことはないかな、と思います!!

ぽにぽに
よくSNSでこの話題見かけますが低学年くらいなら私は気にならない派です。流石に中学生の子とかいたらビックリしますが😅お風呂と違ってトイレは個室で中が見えるわけでもないし、覗かれた!とか言ってる人もいましたが親御さんがついて見てたらその心配もないでしょうし。
コメント