※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

7歳と5歳の息子がいます。今日実母と一緒に出かける予定で実家に迎え…

7歳と5歳の息子がいます。
今日実母と一緒に出かける予定で実家に迎えに行きました。さあ,行こうとなった時に下の子がもともと行く予定だった目的地に行きたくないと言い出しました。
確かに風邪の病み上がりだったし少し遠めの場所だったので諦めて近場の商業施設に行きました。
今住んでるところは他県なので、久しぶりに私も行きました。ゲームセンターで遊びたいと言ったので、希望通り1番にそこへ連れて行きしばらく遊ばせて昼ごはんの時間になりました。
すると次は上の子がお腹空いてない、何も食べたくない…と言い出しました。
マックなら食べると言ったので激混みのフードコートへ。
せっかく来たならレストラン街みたいなところで落ち着いて食べたかったし、マックならいつでも食べられるだろとめちゃくちゃイライラしてきてしまいました。
その後子供服の店に少し入ったら、つまらない早く帰ろうとごちゃごちゃごちゃごちゃ。

子供と出かけるのなんてこんなものとわかってますが、夏休みでずっと自分の時間がないし毎日同じことで怒ってるのに同じことばかりするし、こっちはやりたいことや行きたいところも普段から諦めて子供に全部合わせてるのに。ともう限界な気分です。
つくづく子育て向いてないなと思いますが、子供だからと自分の意見に合わせてもらうのが当たり前と思っていて悪びれる様子もないところが猛烈にむかつきます。
友達と遊びに来て自分だけご飯食べないとかあれ嫌これ嫌って言ってみなよ。もうあんたらなんか2度と誘われないよ。とは話しましたが、わかってるのかな?って感じです。😭
はぁ〜疲れます。

コメント

ままりん

出掛ける前に予定確認しましょー!!!
○時まではここ、○時まではここで洋服選び!ランチはここ!頼むのはこれ!と決めておくとお子さんも受け入れやすいかも🤔??

自分の意見に合わせてもらうのは当たり前、というのは親も思ってはいけないですよね😭私も出掛ける度に思います…💦

事前に予定立ててそれを逸脱する我が儘を言うなら即帰宅!で自分もお子さんも気持ちは楽になるかな?と思います😊

お子さんを楽しませたくて出掛けた先での我が儘…色んな感情が出てきますよね😭毎日お疲れ様です🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    夫と予め計画していく時はスケジュールを伝えていますが、今回は急に行き先が変わって私も久しぶりに行った施設だったのもあり前もっては伝えられませんでした。(時間もなかったので実家から急遽そのまま向かいました)
    また、上の子はスケジュールを伝えてもその時になるとやっぱりお腹空いてないとかいらないとか言い出すタイプで毎回イラついてます。
    最初に言ったでしょと叱ると結局食べるのですが、もはやこのやり取りもウザいです。笑

    子供が私の意見を聞いてくれるとは思っていませんが、それを友達や他人にもしたりいつまでも自分本位の考え方で許されると思わないでほしいなと今日考えてしまいました。
    計画を伝えた通りに子供が聞いてくれて動いてくれたらみんな楽しめるのかもしれませんが、現実はなかなか難しそうです😭

    • 2時間前
  • ままりん

    ままりん

    すみません、私も一度どうしても子供に対して許せないことをママリで吐き出した時に、「もっと穏やかに対応してあげて欲しいです」ってコメント来て、出来るなら私だって穏やかに対応したいわ!!って思ったこと思い出しました😭

    私も同じようなコメントしちゃってるなと思って…すみません。

    お友達との実際のコミュニケーションがどうか分かりませんが、外でも我を遠そうとするなら、ママは家族だから要望聞くけど、友達は嫌だなと思ったら簡単に離れて行くからね!と伝えるのは良いと思います👍

    • 1時間前