
産後の手伝いに来た実母が振る舞いにストレスを感じている。滞在期間や行動に不満があり、精神的に辛い状況に。
ちょっとした愚痴です。
実母が短い期間ではありますが、産後の手伝いをしに来てくれています。
ただ、その事でストレスが溜まり、爆発しそうな自分がいます。本当は、遠方からわざわざ来てくれてるので感謝しないといけないんでしょうけど…
滞在期間をこちらに相談なしで決定。飛行機の予約済みで変更不可。
退院当日は部屋の片付けをしたかったので翌日に来て欲しかったのに😰
ゆっくりしなさい。動いちゃダメという割に、赤ちゃんばかりにつきっきりで部屋が片付かない。
あんたが動くとお母さん来た意味ないやんとか言うけど、一向に片付かないないでしょ。
初めて来る部屋だから仕方ないけど、食事の準備をするにしても、これはどこ、あれはどこの質問をする為休めない。
私がいつも座るポジションになぜか座る。お母さんはこっちと言ってもまた座る。
搾乳や、授乳をする際近距離でじっと見る👀
母乳の量がまだ少ないので、被害妄想だけどプレッシャーを感じてしまう。
勝手に空調を切る。
熱帯魚買ってるから温度管理してるのに切るし、私が寝てて、暑いから扇風機つけてるのに勝手に切る。暑くて眠れない。起きると寝てなさいとか言うけど、誰のせいなの😱
精神的に辛い❗️暴言吐きそう…我慢できるかな。
- グラミー(7歳)
コメント

ちゃん
そんなもんですよ😖私も誰が来てもイライラしてましたよ💦寝てろって言われたりあれどこ?これどこ?ばかりで笑
イライラしても仕方ないしと思いながらも産後だからか余計イライラが凄くてお母さんに言いました!
グラミー
ありがとうございます😊
産後の寝不足もあって、イライラが止まらないです😭
文句言うと、実母なので遠慮なく言ってしまうから、旦那さんが気まずいかなーと思って💦
ちゃん
優しいんですね❤️私なんて旦那のことなんて気にせず言いまくりました!