※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後39日目の赤ちゃんが居ます。母乳に関しての相談、質問です!乳首が短…

生後39日目の赤ちゃんが居ます。
母乳に関しての相談、質問です!
乳首が短いとの事で出産後は入院中も手で乳首を
つねって搾乳しミルクと混合で授乳していました。
その時も多くて15ml程でした。家に帰宅後、なかなか
搾乳するタイミングが無くしばらく搾乳せず
ミルクだけでここまで来ました。赤ちゃんへの栄養や
愛着はもちろん、自分の体重が減らない、夜中のミルク
作りのコスパの悪さ等から母乳メインの混合にしたいな
と思っていますが、しばらく搾乳していない、元々
母乳が出づらい事もあり今5ml〜10mlいくか…程の
量しか出ません。直接吸わせる練習もしていますが
なかなかうまくいかず赤ちゃんも泣き出してしまう
むしろ嫌がってる?ようにも感じます😞こうなるともう
諦めるしかないんでしょうか?これから母乳量が増えたり
赤ちゃんが嫌がらず飲んでくれる事があるんでしょうか…?
今日の1ヶ月健診で周りが完母ばかりで悲しくなりました。。同じような過程で完母もしくは母乳メインになった方いますでしょうか?💦

コメント

🐻

うちは上の子の場合、寝るのが好きで母乳なかなか飲まず最初の頃はほぼミルク寄りの混合でした👶🏻
切迫だったので乳首のマッサージが出来ず、乳首も小さめだったのでそれが原因でなかなか吸えないというのも。

乳首の保護器を使って咥えさせると吸ってくれるようになりました✨
口が小さい、舌もまだ短いので飲むのが下手な子がほとんどです。
保護器おすすめです。
保護器で慣れてきたら少しずつ直母の練習をして直母に移行してます👏🏻
上の子の時は9割ミルクから9割母乳になりました🥺
下の子は完母です。

母乳量を維持するには吸わせることです🥺
3時間置きに吸わせるか、搾乳して刺激を与えるしか方法などはないかと思います。
友人はミルクアップブレンドという母乳量を増やすお茶で母乳量が増えたと言ってたので、ご参考までに☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️やはり、吸わせる事が大事なんですね💦保護器でもいいんですね!!手元にあるんですが直接が良いと聞いて使用してなかったんですが使ってみます!!✨ミルクアップブランドは始めて聞きました😳調べてみます!ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨✨

    • 1時間前