
生後3ヶ月(110日目)の男の子を育てています。生まれた時は2780gで生ま…
生後3ヶ月(110日目)の男の子を育てています。
生まれた時は2780gで生まれたのに今既に7キロ近くなっています..
完ミなのですが、160mlで1日1000ml以内を意識してあげるようにはしていますが他の方を見ると130mlとか150mlいかないでトータル800mlに収まるという方の投稿が多く不安です。
現にミルクの間隔を伸ばそうと思い4時間を意識しているのですが、3時間も空かずに泣き出すこともあります
義母にも少し太り過ぎじゃない?と言われ余計落ち込んでいます
普通みなさんどれくらいの量をどれくらいの間隔であげているのでしょうか、
- ちぇな②(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
もうすぐ3ヶ月になるまだ2ヶ月女の子ですが、
もう200をあげています。
産まれた時も、2700ぐらいでしたが、
今は6キロ超えてます。
もしかしたら、一回の量が少ない可能性ありませんか?
うちは、200を作って、
飲めるだけにしてます。
200飲む時もあるし、
飲まない時もあります。
で、大体1日、
750〜860とかに収まってます。
毎日違います笑
夜は、8時間以上空くので、
朝方、200飲んだとしても、
次のミルクまで
3時間で欲しい!と泣いたりします。
あまり時間感覚にとらわれず、
大体の時間感覚で、
抱っこしても、
何してもダメならミルク。
10分ぐらい抱っこして寝るなら、
単に眠かった。
っていう判断でやってます!

はじめてのママリ🔰
1回量160mlをだいたい5回で800ml飲んでます🍼
3ヶ月半過ぎで体重は6.2キロくらいでした!
7キロ全然太ってないと思いますが、、、
ただ混合でやってて母乳は欲しがるだけあげちゃってますし参考にならないかもですが😓
-
ちぇな②
コメントありがとうございます!
新生児の頃、泣いたら必ずオムツ替えてミルクあげる、というのをルーティンにしてしまっていて、そのせいで体重が増えてしまったなとすごく反省しています、、ツケが今更回ってしまいました😢- 3時間前
ちぇな②
コメントありがとうございます!
ミルクあげたあと必ず泣いていて、1度減らしてから泣かなくなったのでのみ終わったあとに泣く=ミルクの量が多い
と勘違いしていたかもしれません、、😢
明日180くらいに増やして様子みようと思います!