※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

長方形の家、総2階です。リビングの上を吹き抜けにするかインナーバルコ…

長方形の家、総2階です。
リビングの上を吹き抜けにするかインナーバルコニーするか言われてバルコニーの選択をしましたが、バルコニーも正直いらないです。それなら収納にしたい。
でも、納戸つくると延床面積広くなるからお金もかかる。
みなさんならどうします?😂😂😂
間取りの打ち合わせはこれからなので色んな変更可能です

コメント

もっちゅりん

私は実用性重視なのでバルコニーか収納にしちゃいますかね…
収納はいくらあってもいいし、バルコニー広ければ洗濯物たくさん干せるしプール出して水遊びとかもできるし、ちょっとなら物も置けますし。
吹き抜けおしゃれだなって思うけど自宅にいるかと考えたら結局冷暖房効率とか掃除とかの面で劣るかな…っていう考えです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吹き抜けは憧れ全然なくて🥲
    実用性ですよね!!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

私なら収納の方をとりますね🤔
確かに建築費用は上がりますが、固定資産税のことを考えると、インナーバルコニーも室内扱いで延床面積に含まれるので、結局、課税対象になります。
であれば、要らないバルコニーよりも使える収納の方を固定資産税の対象にしたいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    収納にしたいと思います😊🫶

    • 3時間前