旦那の発言が理解できず悩んでいます。新生児の夜間授乳で疲れているのに、私の体調を軽視されている気がします。私の心が狭いのでしょうか。
旦那って空気読めない発言多くないですか?生後2週間の新生児が居るので毎日夜間授乳は私がリビングでしてます。(旦那は仕事があるし寝室で寝なと言って寝室で寝かせてます)今日は私の脇腹が痛くて『ここ痛くて今日寝れなそう〜』って普通に日常会話として言ったら『なんで?いつも爆睡してるじゃん』って言われ…😅いやいや(笑)毎日、何かの拍子にうつ伏せになってないかな?とか吐き戻ししてないかな?とかちゃんと息してるよね!?とか気にしながら寝た気がしない睡眠+3時間おきの授乳してるのに何故ぶっ通しで寝れてるお前がそんなこと言える!?私の心が狭いのかなあ。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
あります、あります🤣
「なんかさっきから胃が痛いんだよねぇ」って言うと、「なんで?」って言ってきたり笑
まずは「大丈夫?」だろっていうのと、「なんでか分かったら苦労してないよ」と思います💦
y
ほんっっっっとに共感です。
多分どのママも一度は思ったことあると思います笑
私はもう"男には分からない"で割り切ってます。
旦那は「今日俺赤ちゃん見とくからゆっくり寝なよ」とか言ってくれますが「大丈夫」と断ります。
だって見てないからです😇
-
はじめてのママリ🔰
ほんと割り切らないとやってられないですよね😂おむつ替えももうちょっとちゃんと拭いてあげてよって思うような拭き方だし何にせよ完全に任せることは出来ませんよね…😅💦
- 8月22日
-
y
そうなんですよね。
結局自分でやるのが1番早いし完璧なんですよね😇- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん見る前に、自分のことを完璧に自分でこなしてくれた方が助かります(笑)
- 8月22日
-
y
うわぁそれな過ぎる〜😂😂
- 8月22日
2児ママだょ♡
私も、産まれてから3ヶ月は一階で上の子と3人で寝て、旦那は寝室で寝かせてあげてました!
夜中3時くらいに寝室ではない部屋(ゲーム部屋)からトイレに行く音が聞こえたので、朝起きてから『また、夜中までゲームしてた?3時ごろトイレ行ったやろ?』と聞くと『うん!(そっちは)何してたん?』と聞き返され『育児だよっ!!!!!』と返しました(笑)
仕事があるから寝る部屋わけてあげてるのに、ほんと腹立つ!😠
-
はじめてのママリ🔰
寝てもらうために寝室に行かせてあげてるだけで誰もゲームさせてあげるための優しさじゃないですよね😫わかります!何してたか聞いてくることあります(笑)育児以外に何がある?って思いますよねホント😤
- 8月23日
はじめてのママリ🔰
ですよね🤣なんでか分からないから困ってんだよ!って思いますよね(笑)そのくせ、自分がどっか不調の時はアピール凄まじかったりしますよね(笑)