※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

専業主婦でお金は自由に使って良いよと言われてますが一歳と3歳の育児が…

専業主婦でお金は自由に使って良いよと言われてますが
一歳と3歳の育児が大変すぎてこのストレスをどうお金で解決して良いか分かりません。
一時保育を使ったり買い物で発散とかもありますが
上の子は昼寝しないで夕方ぐずぐず。早く寝て夜中覚醒したり
下の子はご飯食べた後狂ったように泣きます。あげてもあげても泣きます。
日中も夜も休まる暇無く2歳差で産んだ事を後悔してます。
旦那は私が育児で精神的苦痛、ヒステリック、子供にキレるのを嫌がるし寄り添うタイプではありません。
それもストレスなのですが。。
お金はあるのでどうにかしたいと思います。
お金で解決する方法ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

またしも上2人が、1歳10ヶ月差なのでめーーーーっちゃ気持ちわかります!
1歳3歳、2歳4歳くらいまでが
本気で毎日辛かったです💦😭

お金で解決できるなら、
一時保育とか、あとは
無職でも預けられる保育園に入れたりしてました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嬉しいです😢
    もう毎日辛すぎて働いてやる!って思うのに行動に移せるほど体力無いし
    何するにもイライラと涙止まらなくて危険だと感じ相談しました。
    一時保育、たくさん使って良いですかね?😭
    無職でも預けられる保育園あるんですね!!こっちの地域でもあるか探してみます。
    ありがとうございます‼️🙏😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よく、
    鳥籠の中の鳥みたいだな。。って思ってました😭💦
    本気で辛いですよね💦
    毎日疲れまくってるのに、ストレス発散もできないし、
    眠いのに寝れない…。。

    はい!認可外ではありますが、
    調べると、預かってくれるところもあるみたいですよ✊

    上の子3歳の時に入れたのですが、
    9:00〜13:00まで行っててくれてめっっちゃ楽になりました🥲
    ぜひぜひ、高くても必要経費なので調べてみてください🙌✨

    • 1時間前
はじめてのママリ

一時保育週2でしてましたー!
あとは子供服や自分の服いっぱい買って発散してます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専業なので一時保育躊躇してましたが
    それくらい使って良いですよね??!
    私もお洋服好きなので一時保育使いまくり&服買いまくるのやってみます!!!
    限界だったのでご意見いただけて助かります😭🙏✨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ベビーシッターとか
実家にタクシーで帰るとか
ですかね🥺

mama

うちは家事代行使ってます!めっちゃおすすめです!

はじめてのママリ🔰

うちも専業主婦でお金そんなにないのに自宅保育園きつすぎて、週1で一時保育連れてってます笑
9時から16時頃まで見てもらってるので、そういう日が1日でもあるとリフレッシュもできてだいぶ楽になりました🥺🧡
私もママリさんみたいにお金に余裕あるならもっと預けたいです🥹!
ぜひ利用してみてください🫶

ままり

兄が金持ちですがいつも家に不在なためお嫁さんにお金で解決出来る部分は解決してもらってます!
家事代行だけでなくベビーシッターも雇っていてベビーシッターにも種類があるみたいで日本人のシッターとアメリカ人のシッターを交代で使っていてアメリカ人の方の場合英会話を教えてくれるみたいです✨
英語でアメリカの簡単な料理やお菓子一緒に作ったりもしてくれて凄く楽しそうでした☺️
保育園だと色々風邪とかもらってきて逆に看病が大変になるのでシッターに来てもらうのが一番理想的かなと思います!