※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて
子育て・グッズ

早生まれの七五三2023年2月に産まれた2歳半の娘がいます!今年度七五三…

早生まれの七五三

2023年2月に産まれた2歳半の娘がいます!
今年度七五三をする予定で考えていましたが、
今日スタジオアリスにお試しパックのような安いやつがあったので言ってみたら、まだドレスやメイクに乗り気になれず、嫌がりながらでした💦
また身体がとても小さいので(成長曲線を下にはみ出してしまっています)合う着物がないかもとスタッフさんに言われてしまいました💦

ですので、今年せず、来年の3歳8ヶ月くらいのタイミングで七五三をしてもいいのかな?と思い始めましたがこういうのもありなんでしょうか?
本来は今年するものだとは思うのですが…

みなさんの経験やご意見あれば教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

数えでやるなら今年ですが私の周りは満年齢が多いです。
うちは4月生まれですがお参りに行ったのは3歳半の時でした☺️
落ち着いて出来たしとても良かったです!
同じクラスの早生まれのお友達も3歳過ぎてからやってましたよ!

はじめてのママリ🔰

最近は早撮りや後撮りなど時期関係なくやってるのでお参りは数え年でやって、撮影は満年齢でとわけてやりました😊

はじめてのママリ🔰

上2人早生まれです!(1月2月)

私は満年齢でしましたよ☺️
なので娘は年少さんの3歳10ヶ月で七五三しました。

撮影やお参りが長引いてもグズらないし、どの髪型が良いとかハッキリ意見も聞けるし、写真も笑顔で映ってくれましたよ❣️

早生まれは満年齢でする子が多い印象なので、全然アリだと思います。