
次女を預けている保育園のことです。2歳児クラスなのですがマンモス園で…
次女を預けている保育園のことです。2歳児クラスなのですがマンモス園でかなり人数多めです。31人子供がいて先生は6人?くらいだと思います。朝自分のロッカーにおむつをセットしても一枚くらいしか減っていません。まだトイレでおしっこできないので変えてもらってないと思います。他のお母さんたちとも話すと減っていないとのことでした。また帰りに今日どんな様子だったかは何も言ってこない上に、連絡帳も個別ではほぼコメントなしで午睡と食事の記入のみ、ひどい時は昼寝だけだったり連絡帳がこないこともたまにあります。連絡帳は電子です。
怪我をしても気づかれず帰ってきたり、噛まれていても気づかれてなかったり….。酷すぎて市に言いましたが、何も変わらず…。どうしたらいいのでしょう。
- すずち(2歳5ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
嫌なら転園するしか方法はないかと…😵💫😵💫

はじめてのママリ
あり得ない対応だと思います。
現実問題、改善できないほどの何かがあるんだと思いますよ。
自分だったら見学の時点で見抜けていたら、希望は出さないと思います。
モンペのように直接園にクレームいれるしかないかと💦💦そしたら自分の子だけでも、「ここの子の親うるさいから、気をつけよう」って思われて、対応が丁寧になったりして……
-
すずち
ありえないですよね…わたし自身保育士なのですが一体なぜそうなるの?と疑問です。余分に書いた園に入れてしまったので後悔してます。
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
転園ですね!
-
すずち
届け出してるのですが現時点で空いてるところあまりしなく困ってます😭
- 1時間前
すずち
そんな保育園許されるのかな。わたし自身保育士ですがありえない状況なんですよね…