※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるママ
子育て・グッズ

離乳食、全く食べません…6ヶ月ちょっとです。5ヶ月後半ではじめ、最初は…

離乳食、全く食べません…
6ヶ月ちょっとです。
5ヶ月後半ではじめ、最初はうまくたべてくれてたのですが、それは1週間くらいで。
そのあとはスプーンを見せると口を開けるものの、上唇が降りてこず。口を開けるだけ、みたいな…
膝の上であげると暴れてのけぞり泣くし、ハイローチェアは腰座りがまだなのでうまく座れず下がってくるし。
そうこうしてるうちに飽きて、もうイヤーって大泣きになってしまいます。

まだミルクがメインで焦る時期では時期なのはわかっているのですが、あまりにも食べないため全くスケジュールどおり進まず焦ります。
(2週目のおかゆと野菜のメニューをぐるぐるしてます…)
今は1口2口舌でペロペロできたらいいほうです…飲み込んだりはせず。

そんなかんじでも、うまく食べれるようになった子はいますか🥲?
また、工夫したことあれば教えてください💦

コメント

ゆず

大丈夫です!
みんなそんなもんです!

うちもほぼ食べず、お供え物状態でした🤣

工夫なんかないです!
手作りでも市販のものでもたべないので、親が諦めるしかないです🤣

  • はるママ

    はるママ


    回答ありがとうございます!
    お供え物…!笑
    でもそう考えると楽になりそうです😭
    いつ頃から食べるようになってきましたか?
    1歳から保育園入るので焦ってしまい(焦ってもよくないですね💦)
    アレルギーチェックくらいのつもりでやってけばいいのでしょうが💦

    • 48分前