
コメント

ままりん
小さい頃やってました!!
まず道着は上は洗うけど下はほぼ
洗わずハンガーにかけてました☺️
親の送り迎え自体は全然大変じゃ
ないですが防具が結構高いので
続けていくなら中々出費です🤣

ゆんた
息子が最近始めましたが、アイロンしたことないです😂💦
ジャージ生地とかあって洗濯もしやすいですし、帰ったら速攻で洗ってます。そのまま伸ばして干してたら真っ直ぐになってますよ。
親の出番はそこの道場によるかなと思います。
-
つぶら
ありがとうございます😊ジャージ生地いいですね😀
旦那が単身赴任中なので、親の仕事が多いとしんどいなあと思ってるので、入会する前に聞いてみます。- 8月23日

はじめてのママリ🔰
今更な回答失礼します。小2の娘が剣道やってます。
小学校でやるなら鍵当番がある場合があるので必ず聞いた方がいいです💦(子がその日に休みでも鍵開けだけは行かないといけなかったり)
土日のたびに試合がある教室もあるのでそこは聞いた方が良いです。
-
つぶら
ありがとうございます😊
確かに体育館だと鍵開けありそうですね🧐土日のたびに試合はキツイです😭そのくらいやらないと一流にはなれないのかもですが…- 8月31日
つぶら
ありがとうございます😊
防具…確かにお値段高そうですね。ひええ〜💦
ままりん
竹刀は消耗品なので割れたりすると
その都度購入は必要になりますかね🤔
1回体験や見学行ってみるといいです❣️
場所によっては防具お安く買えたり
教えてくれるかもです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
つぶら
竹刀って割れるんですね‼️
スポ少の体験イベントが年1であるので行ってみます😀