※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てではなく親の事なのですが…ちょっと辛いので、吐き出しです。父が…

子育てではなく親の事なのですが…
ちょっと辛いので、吐き出しです。

父が脳腫瘍で入院治療中です。
高次脳機能障害になる可能性があると話は聞いていましたが、
今、その症状が出てきてしまってるようで、「実家にいるペットを死なせてほしい」と言った趣旨のLINEが来ます…。

元々は私が実家にいた時に飼い始めた小動物(ジャンガリアンハムスターくらいの大きさ)で、
結婚後ペット不可の社宅に住むことになったため、実家でお世話をしてもらっていました。

父は母が実家に1人でいる事を心配していて、
母に我が家や、お姉さん(母の姉)の家に泊まりに行ってほしいみたいなのですが、
母が「夏場は暑くて〇〇(ペットの名前)を家に置いていったら可哀想だから、涼しくなるまで泊まりには行けない」
と言った事がきっかけで、
「〇〇が死ねば母が自由に泊まりに行ける」
といった思考になったらしく、

最初は「〇〇も一緒に母をママリの家に泊めてほしい」だったのが、

「もう高齢だから、2.3日餌をあげなければ亡くなると思います。責任取って看取ってください。」
「〇〇が母の足かせになってる。今までずっと世話してたんだから、母を解放してください。一番悪いのは自分(父)なのに、ごめんなさい。」
「〇〇が亡くなったら、母には自分が無理言ってママリにそうしてもらったと言います」
といったLINEが来ます。

最初は私にペットを引き取ってほしいのかと思ってましたが、
おそらく私がペットを引き取ったら、今度は私が実家に泊まりに行けなくなるので、
父はどうしても私にペットを死なせてほしいようです。

父自身も幼少期から生き物が好きで、私が子供の頃もたくさん生き物を飼っていました。
今実家にいるペットの事も、父が元気な時は何にも言われたことはなく、
私の誕生日には、いつもそのペットの写真を送ってくれていました。

母も「足かせなんて思ってもいないし、気にしなくて良い」と言ってくれているし、
そもそも母も私もペットに餌を
あげないで死なすなんて絶対できません…。

病気のせいでこんな事を言ってるんだと思いますが、
これからどんどん父が父でなくなってしまうのではないかと悲しいです。






コメント

COCOA

はじめてママリさんかペットを引き取る→実家に泊まりに行く時は旦那さんにお世話を任せる
では駄目なのでしょうか、
病気で脳に影響があって思考も今までと違ってしまってるのかもですし、
ペットがいるせいで色々と制限がかかってる事がお父さん的に気がかりで仕方ないんでしょうね。
お父さんも多分不安で仕方なく、1回殺すしかないと言う思考になったら、そこから離れられないんだと思います、
ペットの事はこちらでなんとかするから、大丈夫だよ、と安心させてあげれると良いのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇
    現在も社宅に住んでおり、バレたら退去しなきゃいけないので引き取ることができなくて…😞
    父も我が家では飼えないことはわかってるので、責任取って私に殺して欲しいみたいです。
    引き取る事はできないけど、母が泊まりに来る時にペットのゴミ(床材とか)が出なければ、うちに連れてくるのは大丈夫と言ったのですが、
    そしたら「母が連れてきた時に(殺すのを)お願いします」と、どうしても殺してほしいようです。

    父が入院直前にペットの具合が悪くなった時があって(今は元気です)
    その時はペットの様子を心配していたと母が言っていたので、
    本当に本来はこんな事言う父じゃないのに😢

    • 42分前