※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来年度幼稚園に入園させるのですが、規模が大きめの幼稚園と小規模な認…

来年度幼稚園に入園させるのですが、規模が大きめの幼稚園と小規模な認定こども園で迷ってます!

実際に通ってみて感じたことを教えてください!
また、小規模にしたけど大きめの幼稚園に入れれば良かったとか逆もあれば知りたいです!

どちらも園開放に行ってみて悪い印象が無いので迷ってます🥹💦

コメント

はじめてのママリ🔰

小規模の方が、感染症もらいにくい傾向はあります☺️

はじめてのママリ

上の子が大きな園で各学年90人と人数多いマンモス園でした!
友達がたくさんできました!
行事も園庭広いし人数も多いのでなにするにも規模が大きかったです!

下の子も上の子と同じ園に入れたかったのですが、引っ越したため下の子は今違う園にいま通ってます。各学年20人程度で人数少なめです。人数が少ない分先生が一人一人ちゃんと見てくれてる感じがします。なので上の時より先生とのやりとりは密かな〜と感じます。
(もちろん上の子の園も先生しっかり見ててくれてました!)
結果、どちらもそれぞれいいところがあるので、通いやすさや園の雰囲気で選んでいいと思います!

はじめてのママリ🔰

上の子を小規模の幼稚園に通わせてました!
先生との距離も近くて子どもを良くみてくれてるなと思いました☺️
人数が少ない分、役員は回ってきやすいかなと思いました。