生後2ヶ月を過ぎても予防接種が受けられず、体温が37.5以上の日があるため病院に断られています。元気でミルクも飲めていますが、平熱が高めの可能性があります。同じような経験をした方や、高めの平熱でも接種できた方はいらっしゃいますか。
生後2ヶ月をとうに過ぎていますが、予防接種をまだ打てていません。
というのも、生後1ヶ月でロタウイルスに感染し、その後から検温しているのですが37.5以上あることもあるために病院に断られます。本人は元気でミルクもしっかり飲めています。生後間もなくの体温を振り返ると当時から37.5以上の日もあったので、元々平熱が高めなのかもしれません。病院には平熱が1週間続いてからうちに来てくださいと言われています。今の所1週間は37.5未満(37.4の日もありましたが…)で経過しているので、明日再チャレンジしようと思うのですが、検温のタイミングによっては37.5以上出る日もあったんじゃないかと思っています。
何回も受付の方・看護師さんとやり取りをして疲れてしまいました。先日電話した際は「生後2ヶ月になったらすぐ打たなきゃいけないものでもないので」と言われ、わかってるけど…としんどい気持ちになりました。なんかもう予防接種が打てないことが一番の悩みになってしまっています💦話がまとまらずすみません、同じような経験をした方いらっしゃいますか?また、平熱高めでも打てたよって方、いらっしゃいますか?
- ハナ(生後5ヶ月)
コメント
ままり
ロタの感染大変でしたね😭
同じ月齢の子は進んでるのにって焦っちゃいますよね💦
うちは、病院の予約待ち理由で半月遅れほどになってます。(そんなに遅れてなくすみません💧)
そして、激暑地域なので着いた瞬間は基本体温が37.5度以上になってしまいます😂
周りを見ても、過疎地域だからか同じ月齢の子はそんな見かけませんし
うちの方はたまにワクチン自体の入荷が少なくてその月齢の時に受けられなかった!などで一緒に受けたりを見かけます🥹
結構広い枠でいつまで…という期限もありますし、もうズレズレでこの子と病院のペースにしようって思ってます🤣
赤ちゃんって基本体温高いのに無理がありますよね🥹
うちは保冷剤をガーゼで巻いて脇とか背中に入れて、数分後とかに検温お願いしちゃってます🤣(笑)
ハナ
ご回答ありがとうございます!
そうなんです、焦ってしまって💦うちも車に乗せると身体が暑くなるのでまた返されるんだろうなと半ばあきらめています…。
なるほど、保冷剤という手もあるのですね🤔
ワクチン打つまでは、、、と思って、外出もスーパーやお互いの実家くらいにしているのですが、ワクチン打つ前もお出かけとかしてましたか?😖
ままり
うちも車なのでめちゃ同意です😂(笑)
少し早めに病院や近くのベビーカー(抱っこ紐)で涼めるところまで行って、先に冷やしまくってます。別に赤ちゃん自体も冷たっ!とはならずいつも気持ちよさそうです🤣
ワクチン打つ前も同じく実家や、混んでない時間帯のスーパーには毎日のように行ってました😂
生活するのに必要ですからね💦
1ヶ月健診は済みましたでしょうか?
問題ないと言われてたら大丈夫だと思いますよ☺️