※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子を完ミで育てていますが、ミルクの間隔が2時間〜2時間半と短いです。150mlを6回あげていますが、昼間も最低3時間あけたいです。飲んだ後は特に泣かないのですが、どうしたら間隔があくかアドバイスをいただけますか。

ミルクの間隔が全然あきません🥲

現在、生後2ヶ月、6キロの男の子を完ミで育てています。

150mlを6回あげているのですが、2時間〜2時間半経つとお腹がすいたとギャン泣きします。
抱っこやおしゃぶりなどであやしてもダメな時は2時間半程であげてしまっています。
夜間は、朝までぐっすり寝てくれるので間隔はあいています。

昼間も最低3時間はあけたいのですが、150mlだと足りないのでしょうか、、、
飲んだあとは特に泣いて欲しがったりはしません。

こうやったら間隔があいたよ、などあれば教えいただきたいです🙇🏻‍♀️
また、同じらいの月齢の時どのくらいあげていたのかも教えていただけると嬉しいです!

コメント

ママ

2時間〜2時間半あいてるなら普通にあげてました!
助産師さんいわく3時間はあくまで目安程度との事だったので😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    3時間にこだわりすぎてました😭
    あまり3時間にこだわらずにあげたいと思います!

    • 8月22日
3人目のママリ🔰

2時間あいてるならあげてもいいと思いますよ☺️
でも日中毎回なら増やしていいと思います!
うちは預けるときだけミルク飲ませてもらっててキューブであげてますが、残してもいいから40を倍数であげるので、2ヶ月だと160飲んだか残したかって感じでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    3時間にこだわらずあげようと思います🥲
    日中も毎回泣くようなら増やすことも考えます!
    2ヶ月で160飲んでたというお話もきけてよかったです!参考にさせていただきます😊

    • 8月22日