※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

もう辛いなぁしんどいなぁ切迫早産なったのに上の子見る人いなくて入院…

もう辛いなぁしんどいなぁ
切迫早産なったのに
上の子見る人いなくて入院できないって自宅安静にしてもらったのに
旦那はサポートしてくれないし
頼れるかもって思っていた実母もこのタイミングで
病気発覚してしまって頼れない&大丈夫か心配。

上の子も自宅保育だから遊んで遊んでって泣くし
お腹張って動けないのに。

もういっそのこと入院してしまおうかな。
旦那に全て投げてしまおうかな。
仕事で疲れてるからできないって言われるけど、もうそんなことも言えない状況作ってやろうかな。
辛いなしんどいな。

コメント

𝓡𝓲𝓻𝓲

私なら嫌味言っちゃうかもです😂

仕事だけして疲れてるからできないって
生きてるだけで大変だね😳
結婚してなくても仕事はしなくちゃいけないのに
仕事したから何もできないなら
家庭持つべきじゃなかったと思うよ😳
子供も作らなければよかったんじゃない?😇
夫婦って協力するもんだよ😇

って言います😂😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言ってやりたいです。
    へそ曲げて子どもにも会いにこないとか言い出しかねないのでもう諦めてます。
    ここで吐き出すので精一杯…笑

    • 17分前
コアラ

入院したら旦那さんめっちゃ大変ですよね〜🫨w
家事育児はもちろん、仕事中の預け先を探すのも旦那さん、入院中の荷物の預け引取り、それをすぐ洗濯してまた持っていく負担もプラスです🥺

私は次男妊娠時、長男は自宅保育だったのに切迫の予兆なく突然張りが止まらなくなって1週間強制入院、張りが1時間4回になったから家で常寝てることを約束に退院
でしたが、帰ってきて旦那の第一声「いてくれるだけでいい」でしたよ🤣
そこから、ご飯作ってないし家事も最低限でした😂

長女妊娠時も家にいてくれるだけでいいって言われて、セルフ自宅安静な生活してました🙌


ママリでんの旦那さんに「家で子ども見てくれてるだけで大助かりですよ!!!」
って言ってやりたいです🥵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうなんですよ。
    その時になって考えればいいかって感じで本当に当事者意識無さすぎてイライラします。

    その一言本当に心に沁みます…
    泣けてきました。ありがとうございます😭

    • 16分前