
お友達の兄妹ってお家に上げてますか?夏休みになり、近所の小1の子供の…
お友達の兄妹ってお家に上げてますか?
夏休みになり、近所の小1の子供のお友達が家にピンポンに来ます。
夏休み2度ほどおうちにいれてあげたのですが、昨日は下の子も連れてきました。
お友達には妹が2人います。(年長と2歳)
下の子まで面倒は見れないのでお断りしました。
相手の親の連絡先は知っていますが、なんの連絡もないです。最近4番目が生まれたばかりだそうです。
下の子まで連れてきて非常識だと思うのは心がせまいでしょうか?
その一番上の子はしょっちゅう下の子連れて子供だけで公園に行ったりしています…
せっかくできた子供の友達だから自分が我慢するべきなのか悩んでいます…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
心狭くないと思いますよ!
身内でもない限り兄弟、ましてや親なしは論外です🥲💦
個人的には小1に下の子任せて外出させるのも価値観が違うな〜〜と思っちゃいます🥺

ナツ花
3歳までは、何かとトラブルあったときに責任とれないので断っています💦
4歳くらいになると、多少自分の困り事(アレルギーなど)理解してくるので、保護者の確認のもと、あげることあります😊
-
はじめてのママリ🔰
あげられることあるんですね!✨
保護者から連絡なしに、子供に任せて預けてくるところにモヤっとしてしまいます…
会っても軽く会釈する程度の仲です…- 52分前

ママリ
うちもそういう子いたので相手の親に連絡しました!
毎回遊べるばかりではないし
小さい子が子供だけで出歩いていると不安だから約束してない日には来ないようにお願いしましたよ!
あの子の家に行く途中に事故ったとかなっても困るので
-
はじめてのママリ🔰
ご連絡されたんですね!
相手の母親ととくに親しくなくて、事前に母親同士連絡するのも面倒で…
2歳の子連れてきた時点で価値観合わなくて連絡とりたくないと思ってしまいました💦- 47分前
-
ママリ
でも、2歳の子になんかあったときに、そんな親はあの人の家に行ったら事故に遭ったとか、あなたが家に入れてくれればこんなことにならなかったとか言ってくると思うので、そうならないためにあらかじめ伝えなくちゃだと思ってます!
- 31分前
-
はじめてのママリ🔰
なるほど💦そう言われる可能性もありますね💦
次来たら頑張って連絡します😭- 13分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
わたしも親同士仲良くない子の兄妹まではキツイとおもってしまいます💦
向こうのは母親からの連絡もないのでモヤっとしちゃいます…