※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

自己肯定感が低く、義家族からの批判に苦しみながら子育てをしています。上の子に対する愛情が減り、自己嫌悪を感じています。この感情をどうにかしたいのですが、精神科に行くべきでしょうか。

私は何かの病気でしょうか?

元々自己肯定感が低いのは自覚してます。
親に怒られまくって育ちました。

社会に出て怒られることもなく順調にやってきました。
子供(上の子6歳)産んで、義家族からの嫌がらせに耐え
何回消えたいと思ったか分からないです。
そんな中必死に子育てしてきました。

上が4歳の頃、育児の事で義家族からボロクソに言われました。
その頃から上の子への愛情が無くなりました。
この子のせいで怒られた。って思ってるんだと思います。

いやいや、完成品コレ(旦那)なのに偉そうに言わないでくれない?って思ってますが
何故か凄く傷付いたのかプライドへし折られたのか
上の子を可愛がれなくなりました。
情け無いのは承知で子供も何も悪くないのは分かってます。

それから自分が親に怒られてきたように
威圧掛ける怒り方しまくって
親と同じことしてるって自己嫌悪の繰り返し。

でも自分の感性、感情と似てる息子が
可愛くないです。
腹が立って仕方ない。

そしてまた義家族から子育てに関して色々言われました。


勝手に言ってろって思う反面
ダメな母親って思って責めて責めて
耐えられなくなって子供のせいにして
逃げちゃってます。

どうしたらこの感情は無くなりますか?
どうしたら子供を可愛がれますか?

精神科行った方がいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

義家族が異常なのかと。。

義家族に威圧的に怒るのはどうでしょ💡

ママリさんが行くならカウンセリング?
自己肯定感上げるのサポートしてもらう。自分を大切にできるように✨そしたらお子さんも大切に思えると思います😊

初めてのママリ🔰

愛着障害、複雑性PTSDについて調べてみてください。当てはまることある気がします😣

私も親から罵倒されて育ちました。
複雑性PTSDに気づかなければ、恐ろしいことになっていたと思います。

義母が何をどうボロクソ言ってるのかはわかりませんが、大体親子関係の愛着は連鎖します。毒親育ちは気づかなければ毒親になり連鎖することがほとんどです。

  • ママリ

    ママリ


    気をつけて育児されてることはありますか?
    子供への正しい対応とか叱り方がわかりません…


    義母からは、仕事から帰ってきた旦那に子供(上の子4歳)がまとわりつくのを見て
    これじゃ息子は休まらない。女には分からない苦労が男にはあるの。
    甘やかして育てたから…甘やかしすぎ。
    こんなので将来どうするの?
    そして現在、上が風邪引いて家庭内感染したことを知り、うがい手洗いさせてないから。徹底。
    下の子小さいのに可哀想。

    多分旦那も旦那で風邪ひいて仕事はしんどい。とか言ってるみたいです。

    • 1時間前