
料理が苦手な女性が、無添加にこだわりたい気持ちと、夫が市販のベビーフードを与えたことにモヤモヤしている状況についてです。
愚痴というかモヤモヤしたこと吐き出させてください🥹
料理は苦手ですがまだ離乳食初期なので、頑張って作るようにしています!
元々は無添加に拘りがあったわけではないのですが、自分で作るうちに添加物たっぷりの市販のベビーフードを使うことに抵抗を感じるようになってきてしまいました🥲
そんな中で、こないだ用事がある間に夫に娘を見てもらったら赤ちゃん用のジュースだのベビーフードだのおやつだの色々あげててびっくり、、、
すごく焦ったというかショックというか、、やるせない気持ちになりました😭
ミルクだってオーガニックを使ってるわけじゃないし、月例が進めばベビーフードを使う機会も増えるだろうし、悪いものじゃないのはわかっています!
無添加で頑張りたいっていうのは自己満に過ぎないのこともわかっています!が、すごくモヤモヤしました😂
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お気持ち分かります〜🥺
私も元々添加物とかあんまり気にするタイプでは無いのですが、👶のものとなると一度気になるとちょっと気になりますよね🥺
とは言えうちは離乳食拒否の時期に心折れたので、結局そこからBF割と使ってますが、、💦
でも自分の判断でBFとかジュースあげるのと、普段みていない旦那さんが勝手にあげるのとでは気持ち的に全然違いますよね😇
せめて確認してよ〜って思いますが、男の人の多くはきっとそこまで頭回らないですし、かと言ってそれに文句言って次から用事ある時に預けられなくなるのも嫌ですしね😭😭
なのでうちは、私が出かける時は離乳食はこれとこれ、おやつはあげるなら何時~何時までの間にこの箱の中から選んであげてね!飲み物はこれね!
って全て指定してメモに書いて渡して出かけるようにしてます🤣めんどくさいけど、お互いの心の健康の為に、、、😇笑
はじめてのママリ🔰
共感していただいてありがとうございます😢
そうなんですよね、、自分の判断であげるのと知らないところであげられるのとでは気持ちの問題ですけど全然違うんです!🥹
預けられなくなるのは困るので色々言いたい気持ちは我慢して堪えました🥹ただ預けるだけだとこうなるんだなとわかったので私も次からは全部指示するようにしたいと思います🥹
はじめてのママリ🔰
そうですよね〜🥺
指示するのも面倒だし、メモ書いてる時になんでここまでしないといけないんだ😮💨とイライラしちゃいますが笑
でもそうした方が後からモヤッとしなくて済むので、良かったら一度試してみてください☺️!