
兄弟喧嘩をすぐ仲裁せずに観察するタイプのママさんいますか?ほんと小さ…
兄弟喧嘩をすぐ仲裁せずに観察するタイプのママさんいますか??
ほんと小さなきっかけでお互いに思いやりがあれば、こんなことにはならないのにな〜
ってことばかりじゃないですか?
もう呆れてせっかくみんなで準備したおやつも台無しになって、馬鹿馬鹿しくなりました。。
きっと私が早めに仲に入ったらこうはならないのでしょうが、自分たちが〜だったからおやつ食べられなかったんだな😮💨って反省してくれる日って来るのでしょうか😇
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)

ま
基本的には仲裁しません!2人で解決してってスタンスです!
本当にびっくりするくらい反省しないですよね🥹毎日同じことで怒られて逆にすごいわと思ってます🥹

ママリ
どちらかがきつい言葉をかけ始めたら、そんな言葉は良くないよねっていうくらいでその他はほっといてます!
でも、みんなで準備したおやつがあるなら私なら、ねえねぇせっかく準備したおやつがあるのにさーとは声かけます。
みなしてがっかりした気持ちになるのが嫌なので!

ちゃたこ
近くにいるとお互いちょっかいかけて喧嘩するので、離れろと言いますがじわじわ近寄るので…このままだと喧嘩なるなってときは、このまま喧嘩してどちらかが泣いてもお母さんは知りません!と宣言して観察すらせず放置します😑

2児母
動画をこっそり撮っておいて後で見せたりしてます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
それもいいですね😮💨すぐマックスの喧嘩になっちゃうので、どうせなら最初から撮って喧嘩の検証したいです🤣- 7秒前

ママリ
仲裁しないです。
あまりに意地悪な言葉や手が出始めたら声かけますが
間に入るとどっちかがヒートアップして余計めんどくさいので😩
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
今日はちょっとくらい声かけるべき事案だったみたいです🫠💦- 1分前
コメント