コメント
うみ
こんにちは!保育士しながらママやってます*
うちは、3,4か月目からトントンで寝かせる練習をしましたよ(^^)
といっても、いきなりだと赤ちゃんも戸惑うので、
最初は立って抱っこしながら片手はトントン
↓
慣れたら、座って抱っこしながらトントン
↓
慣れたら、寝かせてトントン
と、段階をふんでいきました(*^^*)
4ヶ月ですと、午前寝を40分ほど、お昼寝を2,3時間とリズムをつけていくと、良いかもしれないです☆
えり
7日で生後4ヶ月になった男の子のママです😊❤️
うちは、6時半頃に起きて授乳して
すぐに寝てまた3時間後くらいに起きて
授乳して寝て💤
午後になると元気になります👍💗
うちは、眠ければ勝手に寝るので
抱っこして寝かしつける。
ということはあまりしたことがないです😅😅
ちょっとぐずるのは夜寝る前だけです😭
-
りー
勝手に寝るのほんとに羨ましいです😭
うちは夜は授乳するとグズらず勝手に寝てくれることがあります。- 6月12日
monmon**
同じ4ヶ月です!私もまさに今気になっていました!
うちは朝6時半ぐらいに起きて、8時ぐらいから長ければ2時間お昼寝、そのあと12時ぐらいから1時間ほど、また3時ぐらいから1時間ほど寝ています!
寝かしつけというか、授乳すると寝ちゃうのでそーっとバウンサーに置くと定着して寝てくれます。
なんだか寝すぎ!?と心配になってしまって…😥
-
りー
たくさん寝てくれて羨ましいです!
- 6月12日
退会ユーザー
うちは午前中はほぼ寝てます😓
昼から2時間くらい起きてて、
その後3時間くらいお昼寝します😓
昼寝も夜寝る前も大体おっぱい飲みながら寝落ちパターンです💦
本当は布団でトントンにしたいのですが💦
夜泣きもダメだよな〜と思いつつ添い乳で対応しちゃってます😭
あと昼寝は大体隣にいないと起きちゃうので、ずーっと隣にいます😭💦
-
りー
そうなんですね!
3時間もお昼寝してくれて羨ましいです!
昼寝の寝落ちは添い乳でですか?
うちは寝落ちしたとしても膝の上で、移動させると起きちゃうので何もできません💦- 6月12日
-
退会ユーザー
昼寝は大体普通に授乳中ですね!
グズグズ→授乳→寝落ち→布団へ移動ってパターンです🙄
でも布団に移動させて起きてしまった時はそこからまた添い乳して寝かしてます😭
勝手に寝てくれる赤ちゃん羨ましいですよね😓- 6月13日
-
りー
そうなんですね!
私添い乳苦手であんましできないんですよね!
基本抱っこで寝かしつけなので、疲れます(笑)
ほんとに勝手に寝てくれる赤ちゃん羨ましいです😭- 6月13日
りー
なるほど!
立ってトントンじゃないと泣くんですが、泣いてもトントンし続ければ良いのですか?
お昼寝リズムつけるようにやってみます!
うみ
泣いても、限界までトントンをしていました!
もちろんすぐ慣れるわけではないですが、2,3週間後には急に泣かなくなっていました*
長い目でみてやっていくと、必ず慣れますよ(*^^*)
りー
そうなんですね!
前少しやってみたんですけど、すぐに心折れて抱っこしてしまいました💨
徐々にやってみます!