生後8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べないことに悩んでいます。鉄分の摂取をいつから意識し、どのように摂取しているか、また他に注意すべき栄養素について教えてください。
そろそろ生後8ヶ月ですが、完母で育てているのですが、離乳食を食べません😱完母でなかなか離乳食を食べなかった子をお持ちの皆さんは
•いつ頃から鉄分の摂取を意識し始めましたか?
•どのように摂取するようにしてましたか?おすすめの摂取方法や商品などありましたら教えて欲しいです!
•鉄分以外でも離乳食を食べない赤ちゃんで注意しておくべき栄養素?はあるのでしょうか?
生まれた時が小さかったため、しっかりと栄養とってほしいという思いがいまだに残っており、みなさんの経験談教えてください😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
上の子がそうでした!断乳するまで母乳で大きくなった感じです🤣
鉄分は自分で調理するのは難しく、葉物野菜系はとりいれてましたが、そこはもうレバー系が入ってるBF使ってました🙏気休めだよなーと思いつつ😓
はじめてのママリ🔰
今8か月ですが同じく完母で離乳食あんまり食べません🥲
鶏レバーパウダーをちょこっと離乳食に混ぜて鉄分摂らせるようにしています。ビタミンD?も母乳だと不足するらしいのですが…それは日光浴でちょこっと陽を浴びてます。暑いので本当に少しだけですが😅
-
はじめてのママリ🔰
同じですね😭
普段どのくらい食べてくれてますか??
やっぱりパウダー取り入れるべき時期になってきてますよね!
調べて購入します💦
ビタミンDも不足するんですね!それはうちも日光浴で凌ごうと思います😅- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
食べムラがありすぎるのですが、
食べる時で80g、食べない時は40gくらいだと思います。
バナナ、ヨーグルト出すと必ず完食しますが、ごはんもおかずも出した量の半分食べればいい方です😅
おかずにおいては苦手なものは一口で終わります😭
母乳飲むからいっか!って赤ちゃんが思ってそうです😅- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
それは私からしたらめちゃくちゃ食べれている方だと思います😣
羨ましいです🥺
やっぱり断乳した時が1番の変わり時なのかもしれないですね!
お互い頑張りましょう❣️- 8月23日
ナッツ🥜
我が子も完母で離乳食ほぼたべませんー!あるあるなんですかね?
小さじ1で終了のときもあります笑
ベビーフードだと半分食べてくれるので鉄分はベビーフード頼りにしてます🥲
-
はじめてのママリ🔰
最近少なくなってきましたが、うちも一口も食べずに終了あります😤
ベビーフードだと食べるのいいですね!
旅行中あげたしたが、そこまで食べませんでした💦- 8月23日
いちご
同じく完母で先週まで離乳食ほぼ食べませんでした🥲
鉄分不足は半年過ぎから心配するものの、全く食べてくれないので7ヶ月なりたての頃に小児科で相談しました。鉄分不足はまだ良いけど3回食になる頃も食べなければ心配した方が良いと言われました💡
幸い、先週から唯一さつまいもは食べるので(甘いから?)にこにこ鉄分を買って、混ぜて食べさせてます‼️
色んなパウダーありますが、味や匂いがあるものは絶対誤魔化せないと思い、にこにこ鉄分にしました。
-
はじめてのママリ🔰
食べないの辛いですよね💦
本当にお疲れ様です🙇♀️
3回食になる頃からでいいんですね!!
情報ありがとうございます!
さつまいも食べれるようになったとのことよかったです💕
うちもバナナきなこなら食べてくれることもあるので、ニコニコ鉄分参考にさせていただきます!- 8月23日
はじめてのママリ🔰
同じ感じになりそうです😭
いつ頃からご飯食べてくれるようになりましたか?💦
レバー、自分用によく利用するのですが赤ちゃんにって考えると調理が心配になるので私もベビーフード利用してみようと思います☺️
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
本当に断乳するまでは特定の物しか食べなかったです💦
果物、お粥としらす、芋系、ぐらい😭
ただ断乳したらビックリするぐらい食べるようになりました😊
はじめてのママリ🔰
断乳すると食べるようになるってたまに聞きます🥺
今それが唯一の希望です!
そうなることを願ってます😣
ありがとうございます❣️