※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

何歳くらいから、きょうだいだけで遊べるものでしょうか?うちはまだひと…

何歳くらいから、きょうだいだけで遊べるものでしょうか?

うちはまだひとりっ子のもうすぐ一歳なんですが、
友達の同じくらいの月齢のお子さんとおうちで遊んだとき、
まだお互い悪気なしにじゃれる感じでお顔をパン!したりしちゃうので、わたしか友達のどちらかは絶対そばにいて、危なそうになったら止める必要があったので、
もし0歳後半の子と1〜2才違いのきょうだいだとしたら、きょうだいだけでベビーサークルの中で遊ばせて、その横のキッチンで料理…とかは無理そう…!?
ひとりはおんぶして、ひとりは1人遊びしてもらう感じで料理したりするのかな…!?
大変すぎる…😭
という想像?妄想?をしたのですが、実際は2歳さんや3歳さんになると、下の子が赤ちゃんでも短時間なら一緒にきょうだいで遊ばせて、横で家事したりは可能なのでしょうか…?それとも1人はおんぶしたりになるのでしょうか…?

コメント

ママリ

下の子の後追いが落ち着いてきた最近、2人でサークルの中にいても大丈夫になりました😅💦

上の子が下の子に遊びを邪魔されて怒ることはあります😅
ぶったり蹴ったりはしない子なので「やめてー!触らないでー!」って言ったりするのでそれが聞こえてきたら、
下の子に「やめなさーい」(←多分意味不明…😅)って言ったり、
上の子に逃げろ!って言ってます🤣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご経験談をありがとうございます🙏
    わー!そういう感じになるんですね…!!
    現場にいると大変なんだろうなと思いつつ、お話聞くとちっちゃいきょうだいさんがわちゃわちゃしてる光景が浮かんできて、勝手にめっちゃ可愛い🥹ってキュンとしちゃいました🙇‍♀️❣️
    ぶったり蹴ったりしない上の子さんも、自制心あって優しくてすごいですね🥺
    ママリさんがきっと優しく優しく子育てされてきたんですね…!
    勉強になりました!ありがとうございます🙏

    • 1時間前
男の子4人のママ

お子さんの性格にもよりますが、兄弟で遊ぶのは3〜4歳くらいからかなって思います🤔

うちが7歳、3歳、1歳双子がいますが最近みんなで遊ぶようになりました☺️

次男2歳、三男四男が0歳の時は危なすぎて一緒のサークルには入れられなかったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🙏
    4人きょうだいさんなんですね😳
    しかも一歳の双子さん…!!
    いま1人しか育ててないので想像が全然つかないです…すごい…!!😭✨
    そして今はみんなで遊んでるのすごい仲良しさんですね😳!!!

    2歳さん、0歳さん2人のときは一緒のサークルは難しかったんですね💦
    そのときはおんぶでしょうか?それとも別のサークル用意したりとかでしょうか…?

    • 1時間前
  • 男の子4人のママ

    男の子4人のママ

    私も子供は2人くらいでとか思ってたので、まさか4人のママになるとは想像もしてませんでした(笑)しかも双子…🤣🤣🤣
    男4人なんで毎日戦場ですよ〜

    うちは0歳はサークル、2歳はサークルの外で見えるとこで遊ばせたり、ジブリのDVDを見せたりしてました😅
    後は簡単なお手伝いとか✨
    2歳なら少しは指示も通るので😌

    • 43分前
はじめてのママリ🔰

性格によるんじゃないでしょうか💦
うちは上の子がおっとりで毎日遊んいたお友達たちを叩いたこともなかったくらいなので、下の子と喧嘩みたいなのは逆に最近するようになりました😅

下の子も上の子から何かされても、泣くことはあれど手がでることはなかったです。