※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ベビーアラームについて相談があります。うつ伏せになるとお知らせが来ますが、赤くなっていることが気になります。寝返りも多く、アラームが頻繁に鳴るため、毎回仰向けにするのが大変です。皆さんはいつまで使用しましたか?うつ伏せで寝かせるのはやめた方が良いでしょうか。

ベビーアラーム?についてです!
マットレスの下に使うタイプは動き回るようになってから
意味無くて、オムツにつけるタイプ使ってます。
うつ伏せになるとお知らせしてくれるのですが
お腹痛くないんでしょうか…?そんな風には見えないですが見てみると赤くなったりしてて…
しかも寝返り結構するので頻繁にアラームがなり、毎度仰向けにするのも一苦労です💦
皆さんいつまでベビーアラーム使ってましたか?
あと、うつ伏せで寝かせるのはやっぱりやめた方がいいですよね?
母、子、共に質のいい睡眠がとれません🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

ベビーアラーム、頂き物があり、つけてみましたが、敷くタイプですぐパットの外に動いてしまってアラームなるので意味ないなと思って一晩でやめました。

寝返り返りがすでにできる子だったら、もううつ伏せも自由にさせていいそうです(万一苦しくなっても自分で仰向けになれるから)。

寝返り返りがまだできない子の場合は、ママが起きてる間は、うつ伏せに気づいたときに仰向けに直す…程度で、絶対一晩中うつ伏せは仰向けに治すべき!!みたいに思わないで大丈夫!と教わりました。

ママリ

マットレスの下に敷くタイプずっと使ってます!
上の子はうつ伏せ気にしてましたが、センサー付いてるので気がついたら顔が横向いてるか確認するぐらいでした😅

下の子は寝返りが遅かったので、首もしっかりしてて寝返り返りも早かったので特に気にせずセンサーとモニターで見守ってました🤔

それでもいまだに私は細切れ睡眠です🥲