※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
お金・保険

【旦那にいくらずつ渡すのが良いか】最近旦那が100万円程借りていたこと…

【旦那にいくらずつ渡すのが良いか】
最近旦那が100万円程借りていたことが発覚しました。2年前に借りていて少しずつ返していたそうですがまだ70万弱返済が残っています。
なぜ借りたのかというと、2年前は今の職種でさらに上に行くための研修が1年間あって費用はかなりかかるとは言われていました。実際1年間で家計から100万弱は出しました。
でも実はそれでは足りていなかったらしく、お金を借りたそうです。
本人はプライベートなことに一切使ってないと言い張りますがもともとお金にだらしがないので怪しむことも多々あります。
今まで何度もお金を借りたりしていないか聞いていたのですがそれは絶対にないとずっと嘘をつかれていてかなりショックを受けたのと、やっぱりお金にだらしがなく信用できない気持ちでいっぱいです。

旦那と私30代 
3歳と1歳の子どもがいて私は専業主婦です。
収入は37万円程でお小遣い制にしていて25,000円とボーナス月に3万円(年2回)で渡していました。
2年前に借りたときは最初は数千円から返済していたらしく、今現在は21,000円を返済していました。
お小遣いから返済をすると手元に4000円しか余らないはずですが、この借金が発覚したときは16万円も隠し持っていて返済のために取っていた分と言い張っていました。
お小遣いの他に職場での支払いがあったりして時々お小遣いとは別で請求されることもありました。
でも領収書とかはもらえないと言われて本当なのか、嘘ついてポケットマネーにしていたかはわかりません。
16万円も隠し持っていたのも本当に不思議でお小遣いを地道に貯められるタイプではないと思っているので旦那に言い訳されても信用できていないのが正直なところです。

家計から一括返済を後日しに行きます!
返済があと70万弱ありますが、この16万円も返済に充てて旦那には54万円を今後家計に返していってもらいます。
(私的にはこの16万円は旦那が自力で貯めたお金じゃないと思っているのでこのお金を返済に充てるのは不服ですが。)

お小遣い25,000円から、毎月10,000円を家計に返済すると旦那が言ったので5年4ヶ月かけてそうしてもらうつもりです。

みなさんにお聞きしたいのは、今後のお小遣いをどのようにして渡したら良いか相談したいです。
最初は家計への返済分を抜いた15,000円を給料日に渡そうかと思ったのですが、それだと何にどのくらい使ったかとかそこからこっそりお金を抜いて隠し持ったりとかありそうだし、今までもそういうのが度々あって誤魔化されてきたので今回はかなり厳しめにいきたいと思っています。
(大学生の時にギャンブルで30万円程の借金がありました。今はやっていないと言い張っていますが怪しかった時にドラレコを見たらパチ屋に停めていることがありました。
平気で嘘をつくので信じていません。)

そこで、お金を毎日渡して帰宅後にレシートとお釣りを出してもらおうかなと思ったのですが厳しすぎますかね?
★出勤日によって多少のずれはありますが、給料日から次の給料日までの日数をお小遣いの15,000円で割ったぶんを毎日渡すのが良いか?
そうすると小銭ばっかり用意しなきゃで面倒では有りそうなのですが...
★それか一週間分で渡して、使ったらその日のうちにレシートは出してもらうようにするか?

・いずれも余ったお金も回収したほうが良いですかね?
それはさすがにやりすぎ...?
・ボーナス月は今まで通り3万円渡すべきですか?
返済に充ててもらって手元には渡らないようにするべきか、そもそもボーナスはなしか?
悪いのは本人ですが、さすがに手元にお金なさすぎるのは仕事に対するモチベーション上がらないですかね?

可哀想かなとも思うけど、やっぱり信用できないので厳しめに管理したい思いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならお小遣い制はやめて、家計のクレジット渡します!これでやってー!と!

  • なつ

    なつ

    返信ありがとうございます!
    カードなら通知も届くしレシートのもらい忘れもなくて良いですね🙆‍♀️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

勝手に借金されてしまったらどうにもならないので厳しくするのも良くないかなと思います。

若い頃から借金癖があるなら今さら直らない可能性が高いので自分も働いて離婚します。その旦那さんで専業主婦はハイリスクだと思います。

その上でお金は手取り10%ぐらい渡すで世間と同じにします。そこから返済があるなら普通にないときついので。

  • なつ

    なつ

    返信ありがとうございます!
    やはりこれだと厳しすぎか...
    離婚話もしてみたけど旦那は全く離婚する気がなくて、でもきちんと現実を見なくてはいけないですよね。
    ご意見ありがとうございます。

    • 1時間前
ママリ

お小遣い15000円にしたら足りなくてまた借金されると思います💦
毎回レシートとかも自分だったら絶対嫌なので、関係が悪くなるだけかと…。
ただ、毎週お小遣いを渡すようにするのはいいかもしれないです。

私ならお小遣いをペイペイとかで渡す
家計から借金を立て替えた分の返済はなしにして、代わりに家事などをしてもらうか、バイトしてもらう。

  • なつ

    なつ

    返信ありがとうございます!
    確かにお小遣いが少なすぎても良くないですね💦
    ペイペイの方が現金を毎週渡すよりも良さそうです🙆‍♀️

    週末も仕事に行くことが多くてバイトをする時間は取ってもらえないので難しそうですが、家事などをしてもらうは思いつかなかったです!
    ご意見ありがとうございます。

    • 58分前
ママり

どうやって借りたんですかね?
失礼ながら読ませていただいてまた同じこと繰り返す可能性しかないと思いました。
なので物理的に借りれなくする(キャッシュカード回収)のと誓約書作成、次同じことしたらどうするのかなどの話し合いも必要だと思います。

私なら義両親にも言ってみんなで話し合うし職場の研修?とかなんとかのお金の話が本当なのかも旦那の職場に連絡して確認します。
まず旦那さんがこれから先も一緒にいたいと思っているのかよーく確認して
これから先も一緒にいるならとことん追い詰めてこの人なら誤魔化せるとは思われないようにしますね。

お小遣いに関しては日割りで計算して毎日渡す→レシート持参してもらって財布の中と照らし合わせる。
レシート忘れたとか言うならそれも返済分としてどんどん上乗せするペナルティつけるかも。
忘れなきゃいい話ですからね。

  • なつ

    なつ

    返信ありがとうございます!
    以前財布からカードが出てきたことがあって聞いたら大学時代に借りた時に作ったカードだと言っていて目の前でシュレッダーにかけてもらいました。
    今回はアプリから借りていました。

    約束事はいくつか決めたんですがまだ話し合いが甘かったです。
    本人は嫌がるだろうけど義両親にも報告するべきですよね。
    今回離婚話しも出しましたが離婚する気全くなかったです。
    大体いつも職場関係の請求ばかりで領収書も出ないし、本当か嘘かわからないけどそう言えばお金を出してもらえると思っているのでもっと詰めて話したいと思います。

    レシート忘れたら上乗せ、なるほどです!
    今後も一緒にいるならそれくらい厳しくなっても良いですよね。
    ご意見ありがとうございます。

    • 43分前
  • ママり

    ママり

    領収書でないなら職場に連絡して確認してやりましょう!
    嘘ついてるなら職場に迷惑かかるからかなり動揺すると思いますし改善策必ず出してくると思います!

    とにかく嘘ついてるということは何か隠しているのでそれを突き止めない限り同じこと繰り返しますよね。
    旦那さんはギャンブルが好きでやめられないのであればギャンブルは月いくらまでと決めるとかもありですよね。

    家計のお金の流れを説明してこれ以上は出せないと納得してもらうこと、借金されたらこれから先の生活がどうなってしまうのかなども一緒に考えて考え方を同じにできるといいですね💦

    うちの旦那はお小遣い1万5000円でやっています。ほぼタバコ代と飲み物です😂

    • 31分前
はじめてのママリ🔰

うちは、お小遣いは無しにして家族カードのみ渡してます☺️
現金は財布に1万円を常に入れとく形にしてます!
あと、結局は倹約家ではない旦那・物欲が多い旦那と割り切ったので、欲しいと言った物はある程度買うようにしてます😂

義両親には関係性にもよりますが、目を光らせてもらう為にも伝えたほうが良いかなと思います🙆

  • なつ

    なつ

    返信ありがとうございます!
    現金が必要なときもあるだろうからカードを渡すなら現金を入れておくと良いんですね。
    うちは物欲そこまでないとは思うんですがお金が減っていく一方で...💦

    関係性は良好です!
    きちんと伝えようと思います。

    • 35分前