※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

6歳、4歳、1歳の子どもがいます。私の仲が良い友人が今度お互いの家族で…

6歳、4歳、1歳の子どもがいます。
私の仲が良い友人が今度お互いの家族で一緒にキャンプに行こうと誘ってくれました。
私は友人の旦那さんとも何度か話したことがあり面識がありますが、私の旦那は友人と友人の旦那さんとは一度挨拶をしただけです。
向こうの旦那さんはうちの旦那と年齢も近いみたいなので仲良くなりたいと言ってくれていますが、うちの旦那は人見知りなのもあり、キャンプに乗り気ではありません。
というよりそもそも私達家族はキャンプをしたことがなく、友人家族はしょっちゅうキャンプをしていて、その話をしたら、だったら最初は一緒にキャンプするのがいいかもね、ということになり誘ってくれた感じです。

旦那的には私の友人といっても旦那からしたら友人ではないし、トイレが近いのでそのあたりの不安や子どもがまだ小さいから今すぐキャンプしなくていいだろうというので断ってほしいと言います。
私もキャンプ自体子どもの頃からしたことがないのでいろいろと不安もあり、旦那が行ってくれないのなら1人で子ども3人を未経験の場所で見れないので今回はお断りしようかなと思うのですが、どういう理由を伝えたらいいのかがわかりません。
私としては今回断ったとしてもいつか一度はご一緒したい気持ちはあるのですが旦那的にはそもそも行きたくないみたいで。。
友人家族がとても優しくて良い人なので断りにくいですが😭

コメント

ママリ

旦那が人見知りで家族ぐるみの付き合いあんまり好んでなくて〜でいいと思います。

仲がいいならわかってくれると思いますよ!

今は1人で3人連れてくのは怖いから、子供がもう少し大きくなってご主人抜きでもキャンプに行けるようになったらご一緒させて!みたいに伝えておけばいいと思います!

ペッパー

1歳の子の夜泣きがありキャンプ場だと迷惑をかけてしまうから...とかですかね🤔
旦那さんのせい?にしても良いのなら旦那が潔癖でキャンプが苦手とか🤣

まーみ

色々考えたら、1歳はまだ夜鳴きとかで、迷惑になってしまう。
テントで寝るは、まだハードルが高いので、今回はゴメンなさい。
近々、ご飯食べに行きたい。と伝えるのはどーですか?
1歳の子をキャンプは厳しい。をアピールする感じで😅