コメント
ママ🔰
うちも生後4カ月から7カ月はそんな感じでした!(生まれたときから夜通し寝たことないタイプでしたが…)ましてや完ミなのに2時間置きとかで起きてきて、私自身も限界でした😭
離乳食食べ始めたら〜中期になったら〜3回食になったら〜等色々期待しましたが、授乳間隔がいっこうに空かずだったので、生後9カ月入って夜間断乳をしたらそれ以降は嘘のように夜通し寝ます(笑)
ママ🔰
参考になるか分かりませんが、
インスタで夜間授乳の記録を残していたので、スクショしたのを貼りますね!!
段階として、前日から「明日からは夜に起きてもミルクないからね」と本人に言い聞かせるのと
寝る少し前にバナナを食べさせてお腹を満たすというのをしました😂
-
ママ🔰
はじめてのママリ🔰さん
- 8月22日
-
ママ🔰
2日目- 8月22日
-
ママ🔰
3日目
4日目は3日目とおんなじかんじで、5日目には完全に夜通し寝れるようなりました!
夜間授乳していたときは、リビングで物音がするたびごそごそ起きていたのですが、夜通し寝ができるようになってからは、割と大きな音を出しても全然起きなくなりました✨- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
写真までありがとうございます😭
バナナまだ全然食べてくれないんですよね😭
どれくらいの時間泣いててもトントンしてましたか?🥹
やはり離乳食ちゃんと食べれるようになってからがいいですかね😭- 8月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!やはり夜間断乳ですね、、夜間授乳できるくらい離乳食進んでほしいです😭
夜間断乳はどのようにされたかお聞きしても良いですか?🥹