
2歳なった頃の発語ってどうでしたか?2歳1ヶ月の子どもがいます。ママ、…
2歳なった頃の発語ってどうでしたか?
2歳1ヶ月の子どもがいます。ママ、パパや二語文は話すようになったのですが、会話の大半が宇宙語?で何を言っているのか分かりません😅
「ママ、いたいいたいした!」とかは話しますが、「ばんばんじぇー」とかよく分からないことを話すことが多く…。
ちなみに単語もアンパンマンや赤ちゃんマンはちゃんと言えるけど、バイキンマンは「あーちゃんマン」、メロンパンナちゃんに関しては「メー!」です😓
これはこうだよって言っても、話せず笑ってごまかします。
発語遅れているんですかね😅
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
ママいたいいたいしたが言えてたら、充分文を話してるから大丈夫だと思います😊
たぶんまだ発音が不明瞭で言えてないものが多いのかなと思いました。

はじめてのママリ🔰
2歳ちょうどですがうちの子まま(超たまに)犬見た時にわんわん!しか言いません!あとは全て宇宙語で何言ってるかわからないのでそれだけ話せてれば十分かなと思います!うちは2語分まだまださきになりそうです😭
-
ママリ
うちの子も二語文話せるようになったのはつい最近です🥲
宇宙語聞き取れないですが、本人は必死に伝えてくれるので申し訳なくて💦- 2時間前

カスミ
言葉は同じ男の子でも個人差大きいです。女の子だと同じくらいでも少し早くてバンバン話してる子いて驚きます😅
今2歳半過ぎた子は発語が遅れてました。私もそんなに積極的に言葉を教えるようなことしてなかったのも良くないですが、いざ教えてみても真似して返してくれることがなくて、ママパパ、ジジとかワンワン、こんばんは(←何故💧)を言っていたくらいで、なかなか言葉を発さなくて宇宙語状態でした😅
それが2歳3ヶ月頃から急に電車とアンパンマンに興味が出てきて、それと同時に色々発語するようになって、あまり聞いていなかった2語文も発するようになり、
今では「○○落ちた」「ママ起きて」「これ何」とか電車の名前なども色々言うようになりました😄
いまだに宇宙語なところはあるし、猫や鳥とか動物はみんなワンワンて言うし、虫のことはみんなクモと覚えていたり、ごはんとかはちゃんと言ってくれなくて飲み物飲みたいもごはん欲しい時と同じように言ってくるので、本人の反応を確認して要求を聞いたりしている状態ですが、いつか爆発的に話せるようになりますので、まだ焦らず様子を見てあげても良いと思います😊👌
-
ママリ
そうなんですね!
様子見てみようと思います🥲- 2時間前
ママリ
ですかね🥲
安心しました☺️