
コメント

ママリ
10ヶ月は模倣少なくても問題ないですよ。
これからです☺️
他の子が具体的にどれだけコミュニーケーション取れてるのかは分かりませんが、うちの子が10ヶ月の時はたいして取れませんでした😂
名前呼んで振り向くか、どうぞできるくらいでしたね。
理解してしてるというよりかは音で反応してるだけだと思いますし、本当の意味で理解してコミュニーケーション取れるのは早くても1歳前後からだと思います。

はじめてのママリ🔰
生後10ヶ月のうちの子も模倣ほぼ0です💦名前読んで振り向く、ボールをなげたら取りに行くぐらいで、今は貸してどうぞ、いただきますの練習してます💭私も同じく不安ですが、ゆっくり様子見て行こうかなと思ってます😌
-
はじめてのママリ🔰
共感していただきありがとうございます😭友人の子が同じ10ヶ月ですが、大人の顔をよく見て、バイバイ、もしもしと携帯をもって真似する、パチパチ、
アンパンマンと言ったり、とても賢い姿を見てびっくりして落ち込んでました、、。
どうぞ、いただきます、まだまだできそうにないです💦
パチパチ👏をしっかりできるように教えております💦
その他、気になることはありますか?- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
えええ😳お友達の10ヶ月の子の姿にびっくりしております🥹うちの子もパチパチもまだできなくて、私が手を叩いているのをじっと見つめてる感じです😅気になる点は、模倣しない割には、自己主張がかなりすごいです😇性格なのかなーと思ってはいますが😅
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
どうぞができてすごいです💦
どうぞ教えてみたいと思います♪