※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みか
ココロ・悩み

自分の間違いが原因で育児休業給付金の延長ができなくなってしまいまし…

自分の間違いが原因で育児休業給付金の延長ができなくなってしまいました。
100%自分が悪いことはわかっているのでお叱りではなく慰めの言葉が欲しいです。

8月生まれの次女が1歳になるタイミングで保育園の入園申込みをしました。

落選したら育児休業給付金の延長が必要なので、延長の要件を確認した際、1歳の誕生日以降の入園を希望する必要があると誤認してしまい、
本来8月入所の申込みをしなければいけなかったのに、9月入所の申込みをしてしまいました。
結果、給付金延長の要件を満たせず、正しく手続きしていればもらえたであろう給付金(総額約100万円)を失うことになりました。

元々は8月入所の申込みをするつもりだったんです。
でも念のため要件を確認した際に勘違いしてしまって、こんなことに…。
あの時余計な確認をしなければ良かったと悔やんでも悔やみきれません。

普段から節約のためにポイ活をしてみたり、コンビニや自販機での買い物を我慢してみたり、服も化粧品も買わないようにしてきた労力はなんだったのかと。

また4歳の長女にも、「お水出しっぱなしはもったいないからやめようね」「お菓子は1つ買ったから今日はもう我慢しようね」など細かい節約に協力してもらってきたことが思い返されて、申し訳なさすぎて涙が止まりません。

夫にこのことを話したら、「わかった。しょうがないね。」とだけ言われました。
親や友人には恥ずかしくて話せません。

こんな私になんでもいいので慰めの言葉をください…。

コメント